• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

肺樹状細胞サブセットの同定とアレルギー性気道炎症における役割の解明

Research Project

Project/Area Number 21K08463
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

川島 広稔  国際医療福祉大学, 国際医療福祉大学成田病院, 准教授 (60884442)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須藤 明  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50447306)
廣瀬 晃一  国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (90400887)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
KeywordsシングルセルRNAシークエンス
Outline of Annual Research Achievements

研究計画1では野生型マウスへHDM、或いはPBS(コントロール)を経気管支投与することによりアレルギー性気道炎症を惹起することによりアレルギー性気道炎症モデルのマウスが作成した。それぞれの群のマウス肺からCD11b+ DC (CD11c+, CD11b+, Siglec F -)と気道上皮細胞をFACSにより単離する作業を行っておりシングルセルRNAシークエンスのセットアップが完了して単一細胞RNAシークエンス解析を用CD11b+ DCのサブセット構成を明らかにし、各サブセットに特異的に発現する遺伝子(マーカー遺伝子)を同定中である。研究計画2では肺
CD11b+DCの単一細胞RNAシークエンスの解析結果からTSLP受容体、IL-33受容体を高発現す
るサブセットを同定中である。肺CD11b+DCを単離し、ChIP(chromain immunoprecipitation) シークエンス(ChIP-seq)、ATACシークエンス(ATAC-seq)を用いて、TSLP受容体、IL-33受容体遺伝子座のエピジェネティック変化を解析中である。それぞれの細胞に発現するサイトカイン、サイトカイン受容体の情報をもとに、気道上皮細胞と各DCサブセット間のサイトカインクロストークを網羅的に解析している。研究計画3ではヒト喘息患者における肺DCの解析として国際医療福祉大学成田病院アレルギー・膠原病内科へ通院中の喘息患者の臨床情報(発症年齢、重症度、BMI、治療反応性等)、末梢血好酸球数、呼気中NOなど の臨床パラ
メーター、誘発喀痰検査の情報(好中球比率、好酸球比率)を取得中である。誘発喀痰中に含まれるDCをフローサイトメトリーで解析するセットアップを行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ渦にために海外からのノックアウトマウス搬入や患者検体採取が遅れているため。

Strategy for Future Research Activity

今後単一細胞RNAシークエンス解析を用いてCD11b+ DCのサブセット構成を明らかにし、各サブセットに特異的に発現する遺伝子(マーカー遺伝子)を同定する研究を更に推進する予定である。また、同定したマーカー遺伝子のプロモーターの制御下にCreリコンビナーゼを発現するトランスジェニックマウスを作成する予定である。このマウスとROSA26-flox-STP-flox-tdTomato-DTR (diphtheria toxin receptor)マウスを交配しDCサブセット特異的にtdTomatoとDTRを発現するマウスを作成する予定である。研究計画3のヒト喘息患者における肺DCの解析では誘発喀痰中に含まれるDCをフローサイトメトリーで解析する予定である。

Causes of Carryover

研究に遅れが出ているため

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Polyarteritis nodosa with splenic rupture and multiple cerebral infarctions2024

    • Author(s)
      Yuta Norimatsu, Hirotoshi Kawashima, Makoto Sugaya
    • Journal Title

      The Journal of Dermatology

      Volume: n/a Pages: n/a

    • DOI

      10.1111/1346-8138.17162

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prevalence and risk factors of osteonecrosis of the femoral head in patients with ANCA-associated vasculitis: a multicenter cohort study.2023

    • Author(s)
      Norihiro Mimura, Hirotoshi Kawashima, Koichi Hirose, Hiroshi Nakajima
    • Journal Title

      RMD Open

      Volume: 9 Pages: e002787

    • DOI

      10.1136/rmdopen-2022-002787

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] リウマチ性多発筋痛症患者における疾患活動性と肩関節超音波検査所見の関連2023

    • Author(s)
      川島 広稔
    • Organizer
      第67回日本リウマチ学会総会・学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi