• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

2型糖尿病における複合遺伝形質の分割とエピスタシス・エピジェネティクス解析

Research Project

Project/Area Number 21K08539
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

馬場谷 成  近畿大学, 医学部, 講師 (10449837)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池上 博司  近畿大学, 医学部, 教授 (20221062)
廣峰 義久  近畿大学, 医学部, 講師 (30460851)
能宗 伸輔  近畿大学, 医学部, 准教授 (90460849)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsNSYマウス / 2型糖尿病 / 疾患感受性遺伝子 / エピスタシス / エピジェネティクス
Outline of Annual Research Achievements

糖尿病を発症するマウス(Nagoya-Shibata-Yasuda mouse:NSY)の糖尿病感受性遺伝子を有する染色体を、非糖尿病マウス(C3H)へ導入した系統であるコンソミックマウス/コンジェニックマウスの作製により、糖尿病および糖尿病関連形質の疾患感受性領域を特定の染色体/領域に絞り込んできた(Kobayashi M, Babaya N, et al., BMC Genet 2020、Babaya N et al., Int J Endocrinol 2018、Babaya N et al., BMC Genet 2014、Babaya N et al., J Diabetes Res 2013、Babaya N et al., Diabetologia 2010 など)。昨年度末に本研究における第一目標である、新たな糖尿病感受性遺伝子座(Nidd5nsy, Nidd6nsy, Nidd1c3h, Nidd2c3h)を見出し、Nidd5nsyを保有する1番染色体コンジェニック系統の表現型解析を行い報告した(Babaya N, et al., Sci Rep, 2023;13(1):1315)。今年度は、さらに発展をすべく、コンジェニック解析を進めている。
ヒトにおいては2型糖尿病患者の表現型パネル作成を行っているが、ヒト糖尿病における新たな臨床ツールcontinuous glucose monitoring(CGM)機器の内臓アルゴリズムによる出力データの違いを報告した(Babaya N et al., Sci Rep 2024;14(1):5099、馬場谷他, 第33回臨床内分泌代謝Update)。また、膵体尾部切除術後の糖尿病発症率の解析、および術後糖尿病発症危険因子の解析を行い報告した(Imamura S, Niwano F, Babaya N, et al., J Clin Endocrinol Metab 2024;109(3):619)。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Glucose values from the same continuous glucose monitoring sensor significantly differ among readers with different generations of algorithm2024

    • Author(s)
      Babaya Naru、Noso Shinsuke、Hiromine Yoshihisa、Taketomo Yasunori、Niwano Fumimaru、Yoshida Sawa、Yasutake Sara、Kawabata Yumiko、Maeda Norikazu、Ikegami Hiroshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 14 Pages: ー

    • DOI

      10.1038/s41598-024-55124-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High Incidence of Diabetes Mellitus After Distal Pancreatectomy and Its Predictors: A Long-term Follow-up Study2023

    • Author(s)
      Imamura Shuzo、Niwano Fumimaru、Babaya Naru、Hiromine Yoshihisa、Matsumoto Ippei、Kamei Keiko、Yoshida Yuta、Taketomo Yasunori、Yoshida Sawa、Takeyama Yoshifumi、Noso Shinsuke、Maeda Norikazu、Ikegami Hiroshi
    • Journal Title

      The Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism

      Volume: 109 Pages: 619~630

    • DOI

      10.1210/clinem/dgad634

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アルゴリズムの異なるCGM機器から得られたグルコース値の比較2023

    • Author(s)
      馬場谷成、能宗伸輔、廣峰義久、武友保憲、庭野史丸、吉田左和、安武紗良、川畑由美子、池上博司、前田法一
    • Organizer
      第33回臨床内分泌代謝Update
  • [Presentation] 糖尿病患者におけるインスリン必要量に及ぼす膵β細胞量の影響:膵切除後前向き研究(KIP-MEP study)2023

    • Author(s)
      庭野史丸、馬場谷成、廣峰義久、松本逸平、亀井敬子、武友保憲、吉田左和 、竹山宜典、能宗伸輔、池上博司
    • Organizer
      第96回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 膵切除術後の糖尿病発症リスクとその危険因子:体尾部切除での検討(KIP-MEP study)2023

    • Author(s)
      今村修三 、庭野史丸、馬場谷成、廣峰義久、松本逸平、亀井敬子、松本正孝、武友保憲、吉田左和 、竹山宜典、能宗伸輔、池上博司
    • Organizer
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 高齢者糖尿病における認知機能・日常生活活動度評価法としてのCGA7とDASC-8の比較2023

    • Author(s)
      廣峰義久、馬場谷成、武友保憲、庭野史丸、吉田左和、今村修三、奥田祐輝、神山真紀子、濱有一郎、能宗伸輔、池上博司
    • Organizer
      第65回日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] 高齢者糖尿病における認知・生活機能の評価指標としてのDASC-8の有用性の検討2023

    • Author(s)
      廣峰義久、馬場谷成、吉田左和、今村修三、奥田祐輝、神山真紀子、濱有一郎、能宗伸輔、池上博司
    • Organizer
      第120回日本内科学会総会・講演会
  • [Book] 高齢者糖尿病診療ガイドライン20232023

    • Author(s)
      日本老年医学会、日本糖尿病学会
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      南江堂
    • ISBN
      978-4-524-23464-6
  • [Remarks] 近畿大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科

    • URL

      https://www.med.kindai.ac.jp/emdm/research-content.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi