2023 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation of reproductive regulation by BMP and Clock-related factors.
Project/Area Number |
21K08556
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
大塚 文男 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (40362967)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 視床下部 / 下垂体 / ゴナドトロピン / 時計遺伝子 / 生殖内分泌系 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度は、HPO軸における“systemic BMP communication”の探索を進め、オレキシンがGnRH作用および下垂体BMPと相互に影響し、時計遺伝子の発現を介して下垂体ゴナドトロピンを発現制御することを報告した。最終年度では、未だ十分に解明されていなかった下垂体後葉系と卵胞ステロイド調節系にアプローチした。オキシトシン(OXT)およびOXTと同じ後葉由来バソプレシン(AVP)の卵胞ステロイド合成への影響について研究を遂行した。OXTとAVPの卵胞ステロイド合成系への影響と卵胞BMPの関与を解明するため、ラット卵巣顆粒膜細胞初代培養系およびヒト卵巣顆粒膜細胞KGNを用いて検討した。AVPはOXT同様にラット及びヒト顆粒膜細胞において、FSH/ forskolin (FSK)刺激によるcAMP合成およびプロゲステロン合成酵素の発現を増強することにより、プロゲステロン合成を選択的に増加したが、エストロゲン合成には影響を与えなかった。AVPはBMP-15による顆粒膜細胞のSMAD1/5/9リン酸化を促すとともに、BMP受容体:ALK3・ALK6・BMPR2の発現を上昇し、抑制性SMAD7の発現を減弱した。つまり、AVPはOXTと同様に卵巣顆粒膜細胞においてBMP-15による制御を伴いながら、プロゲステロン合成を増幅することが示された。下垂体前葉ゴナドトロピンとともに下垂体後葉ホルモンもHPO系に影響することが明らかになった。研究期間全体を通じ、1)卵胞BMPシステムによる卵胞ステロイド合成調節とSmad制御因子の意義、2)PCOS病態に関与する内分泌因子とBMPシステムの機能連関、3)卵胞に発現する日内リズム調節因子とBMPシステムとの相互作用、4)HPO軸における Systemic BMP communicationの4つの視点から、一定の成果を得ることができた。
|
Research Products
(15 results)
-
-
[Journal Article] Clinical characteristics of female long COVID patients with menstrual symptoms: a retrospective study from a Japanese outpatient clinic.2024
Author(s)
Yasue Sakurada, Yui Matsuda, Kanon Motohashi, Toru Hasegawa, Yuki Otsuka, Yasuhiro Nakano, Kazuki Tokumasu, Koichiro Yamamoto, Naruhiko Sunada, Hiroyuki Honda, Hideharu Hagiya, Keigo Ueda and Fumio Otsuka
-
Journal Title
J. Psychosom. Obstet. Gynaecol.
Volume: 45(1)
Pages: 2305899
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-