• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development of fluorescent probes for diagnosis and treatment of pediatric surgical diseases

Research Project

Project/Area Number 21K08640
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

城田 千代栄  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (20378194)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浦野 泰照  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (20292956)
神谷 真子  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (90596462)
内田 広夫  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (40275699)
檜 顕成  名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (90383257)
田井中 貴久  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (30378195)
住田 亙  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (70437044)
牧田 智  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (20718415)
横田 一樹  名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (60721090) [Withdrawn]
滝本 愛太朗  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (30848966)
安井 昭洋  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (80882828) [Withdrawn]
岡本 眞宗  東邦大学, 医学部, 助教 (60894251)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords小児がん / ヒルシュスプルング病 / 蛍光プローブ / 切除部位同定
Outline of Annual Research Achievements

ヒルシュスプルング病:
6症例12検体に対して、スクリーニングを行なった。病変診断に用いることが期待できるプローブの候補が3つ上がったが、症例によっては全く反応していないものもありバラツキが認められたため、保存しておいた同一検体で再度スクリーニングを行なったが、やはり結果にバラツキが認められた。候補となったAc化 YW, NG, RG, TG,Non-Ac化 YA, MK, NYの合成を進める方針としていたが、切除部位を特定するためには、感度を上げる必要があり、まだ不十分だと判定し、検体採取から再度行う方針に転換した。新しい検体の採取法として、病変部位(無神経腸管)、正常部位、移行帯の3箇所を、それぞれ粘膜と漿筋層に分離して1症例あたり6検体を採取してスクリーニングを行うことにした。5症例分の検体が集まった時点で再度スクリーニングを行う予定である。

小児がん:
神経芽腫3例、腎芽腫4例、奇形種2例、胚細胞腫瘍1例、肺腫瘍1例、精巣腫瘍1例の検体を採取した。正常部とがん部の両方を採取することができる症例が非常に少なく、5症例分の検体を同一がんで集めることがまだできておらず現在検体採取の段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

検体採取法の見直しによりスクリーニングのやり直しが必要となったため。またがん症例に関しては、コロナ禍の影響で手術件数が少なかったことも一因である。

Strategy for Future Research Activity

ヒルシュスプルング病では一時スクリーニングのやり直しにより、より精度の高いプローベを選択して合成を行い、実際の切除腸管に試す予定である。現在は検体蓄積中である。
がん症例は5症例に達した時点で一時スクリーニングを行う予定であり、今年度中にはスクリーニングは2種のがんで可能な見込みである。

Causes of Carryover

新規プローブの生成予定であったが、スクリーニングをやり直してから生成する予定に変更した。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi