• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

複合組織移植における拒絶反応の網羅的解析―マウス顔面移植モデルを用いてー

Research Project

Project/Area Number 21K08654
Research InstitutionFukuoka Dental College

Principal Investigator

中川 美和 (森田美和)  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 客員教授 (90329699)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡野 慎士  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 客員教授 (10380429)
田中 芳彦  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00398083)
鍛治屋 浩  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (80177378)
梨井 康  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 移植免疫研究室, 室長 (60321890)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords複合組織移植 / 拒絶反応
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は昨年から引き続き、複合組織片移植後の各組織における免疫反応を検討するために、異系組み合わせによるマウス異所性半顔面移植モデルを用いて、移植後2、6、9日目に摘出された移植片のヘマトキシリン・エオジン染色を行い、眼瞼、鼻腔、皮膚、血管、耳介軟骨、口腔粘膜、前上顎骨、及び切歯根部の病理像の変化を観察した。移植後2日目では皮膚、粘膜、血管において血管周囲に軽度なリンパ球の浸潤が観察された。移植後6日目では粘膜組織および皮膚組織において真皮および表皮へのリンパ球浸潤およびそのアポトーシスが認められた。移植後9日目では、粘膜組織のリンパ球浸潤は6日目と同程度であったが、皮膚組織ではすでに大部分の真皮および表皮に壊死が観察された。血管では静脈においてはリンパ球浸潤による重篤な血管炎が観察されたが、動脈では周囲にリンパ球の浸潤は観察されてものの血管炎は観察されず、内膜構造は保たれていた。軟骨、歯、上顎骨の組織において著明な変化は見られなかった。
本研究では複合組織移植後の拒絶反応を詳細にかつ網羅的に解析するため、多様な遺伝子改変動物や免疫研究用試薬が入手可能であるマウスを用いて、皮膚、粘膜、血管、筋肉、骨などさまざまな組織を含む顔面組織を移植片とした異所性半顔面移植モデルを確立した。マウス顔面組織移植は現在のところ世界で数例のみ報告されているが、それらと比較して本モデルの移植片はより多種の組織を含み、温阻血時間も短く移植片のviabilityが保たれると考えられるため、より信頼のできるデータが得られると考えられる。このマウスモデルを用いて得られた詳細な情報は今後の臨床における複合組織移植の診断基準、治療方針、予後の改善に大きく貢献すると期待される。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Heterotopic Hemifacial Transplantation In Mice2023

    • Author(s)
      Miwa Morita-Nakagawa
    • Organizer
      2023 American Transplant Congress
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi