2021 Fiscal Year Research-status Report
インドシアニングリーン修飾リポソームを用いた小児肝がん新規治療法の確立
Project/Area Number |
21K08660
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
小松 秀吾 千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (60436417)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菱木 知郎 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (00375776)
菅波 晃子 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (10527922)
田村 裕 千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50263174)
照井 慶太 千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (70375773)
中田 光政 千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (90375775)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | インドシアニングリーン修飾リポソーム / 光免疫誘導治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では肝芽腫を含む小児肝がんに対する新たな治療戦略として、インドシアニングリーン修飾リポソーム(LP-iDOPE)を用いた光免疫誘導治療に加え、さらにLP-iDOPE内への抗腫瘍薬の内包、リポソーム壁へのアポトーシス誘導物質の導入を行い、より効果的で安全性の高い新規がん治療薬の構築を目指すことを目的としている。2021年度は、肝がん培養細胞系におけるLP-iDOPEの取り込みと近赤外光を用いた光免疫誘導治療効果の検討、及び、肝がん培養細胞系におけるシスプラチン内包化LP-iDOPEを用いた光免疫誘導治療効果の検討を行った。ヒト肝芽腫培養細胞株HuH6および肝細胞癌株HepG2の培養液中にLP-iDOPEを添加し、24時間後に800nm近赤外光パルスビームを照射して光免疫誘導治療を行い、72時間後にMTT assayで細胞のviability の検討を行った。HuH6細胞、HepG2細胞ともに72時間後の観察において有意な細胞死の誘導が確認された。ICG修飾を行っていないリポソームやLP-iDOPEを単純に培養細胞に添加したのみでは細胞死が惹起されなかった。さらに薬剤を添加していない細胞や、単なるリポソームを添加した細胞に近赤外光を照射した場合においても細胞障害性がないことが確認され、赤外光単体での細胞障害性や、リポソームに対して近赤外光を照射した場合の細胞障害性は否定された。さらに抗腫瘍薬であるシスプラチンを内包化したLP-iDOPEを添加して同様の実験を行った所、シスプラアチン単独投与、LP-iDOP単独投与よりも有意に細胞死の割合が高くなり、相乗効果が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度に予定していた細胞株を用いたインドシアニングリーン修飾リポソーム(LP-iDOPE)による光免疫誘導治療効果の検討、及び、シスプラチン内包化LP-iDOPEを用いた検討実験は終了しており、ほぼ予定通りの進展である。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度はマウスを用いてインドシアニングリーン修飾リポソームの光免疫誘導治療効果の検討を行っていく予定である。さらにアポトーシス誘導物質であるベツリンを脂質二重膜に組み込んだLP-iDOPEを細胞株に添加して、腫瘍増殖抑制効果の累加が期待できるかを検討していく予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度は学会がweb開催となったことが多く、当初予定していた旅費が必要なくなったため。翌年度に動物実験費(マウス管理費)として使用する予定。
|