2022 Fiscal Year Research-status Report
バイオマーカーおよびプロテアソーム阻害剤を用いた新たなイリノテカン療法の開発
Project/Area Number |
21K08735
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
安藤 幸滋 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (20608864)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沖 英次 九州大学, 大学病院, 講師 (70380392)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | トポイソメラーゼI / プロテアソーム阻害剤 / イリノテカン |
Outline of Annual Research Achievements |
プロテアソーム阻害剤を併用した新たなイリノテカン療法の開発に向けて、本年度は大腸癌細胞株を用いた基礎検討を行った。3種類の大腸癌細胞株(HCT-15、HCT-16およびDLD-1)を用いて各細胞株のイリノテカン感受性をまずは解析した。 HCT-16のみが感受性株であり、HCT-15およびDLD-1は耐性株であった。これらの耐性株ではイリノテカン暴露後にtopoisomerase I (topoI)の分解が確認された。この分解を止めることができれば、イリノテカン耐性を解除できると考え、プロテアソーム阻害剤を併用した。併用したところ、二つの株でのtopoI分解は抑制された。 つづいて、細胞死の実験を行った。イリノテカン投与のみでは、HCT-15およびDLD-1での細胞死は高濃度のみで認められたが、プロテアソーム阻害剤を併用すると、イリノテカンが低濃度の条件下でも細胞死が認められた。 すなわち、プロテアソーム阻害剤を併用することによりイリノテカン耐性株でのtopoI分解を抑制することで、イリノテカンの効果が高まったことが示唆された。 本研究結果をもとに、現在動物実験遂行のための計画を行っている。2023年度中には動物実験も終了できると考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
細胞株を用いたin vitroの研究は終了した。今後、動物実験モデルを用いたin vivo研究に進むために、研究機関に申請をしており、早ければ2023年夏から研究が開始できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウスモデルを用いたin vivoの実験に進む。
|