• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

大腸癌に切り込む事で生じる腫瘍学的な変化の解明と臨床への応用

Research Project

Project/Area Number 21K08739
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

牛込 創  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (00881327)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 広城  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (30381792)
廣川 高久  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (40592499)
志賀 一慶  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (20747282)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords腫瘍増殖能の変化
Outline of Annual Research Achievements

癌に切り込む事により予後に及ぼす影響を評価する研究を行うにあたり、これまで実臨床における症例数の蓄積を重ねた。更には腫瘍周囲で惹起される炎症や免疫反応に着目し遊走したリンパ球数(ヘルパーT+サイトトキシックT細胞)も評価してきた。その後2021年の消化器外科学会『Oncological Impact of Incomplete Endoscopic Resection with a Positive Resection Margin in Colorectal Cancer』、癌局所療法研究会『大腸癌の局所不完全切除は予後にどう影響するか』、大腸癌研究会『大腸癌内視鏡不完全切除後の外科的追加切除』、大腸肛門病学会『大腸癌T1癌における内視鏡不完全切除後の外科的追加切除』と多数の発表を行った。質問も多く興味を抱かせる内容であると思われた。一方で論文化も進めた。『Oncological Impact of Incomplete Endoscopic Resection in Colorectal Cancer』とし英文誌に多数投稿したが症例数が少なく論文化は困難であった。その後症例の蓄積を行っていくと内視鏡的不完全切除後の外科的切除例を一定数認めた中で、手術後に遺残腫瘍を認めた症例が2例だが見つかった。この2症例の内視鏡的切除時の腫瘍と、外科的切除時の腫瘍をKi67で染色してMIB-1 indexを評価し細胞分裂数も測定したが腫瘍増殖能の変化は殆ど認められなかった。以上の経緯からは癌に切り込んだ事で生じる変化は明らかではなく、更なる症例の蓄積がまずは望ましいと思われた。

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi