2023 Fiscal Year Research-status Report
抗癌剤による食道扁平上皮癌微小環境におけるIL-34調節機構とTAMとの関連
Project/Area Number |
21K08758
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
門馬 智之 福島県立医科大学, 医学部, 病院教授 (20622335)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河野 浩二 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (40283204)
中嶋 正太郎 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50723417)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 食道扁平上皮癌 / 術前補助化学療法 / 腫瘍随伴マクロファージ / M2-TAM / CD163 / IL-34 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らは、食道扁平上皮癌(ESCC)において術前補助化学療法(NAC)により腫瘍随伴マクロファージ(TAM)の浸潤が促進すること、またTAMの浸潤にはIL-34が関与する可能性を見出しており、NACによりESCC細胞から産生されるIL-34が治療効果や予後に負の影響を及ぼす可能性が推測される。そこで本研究では、以下3点を中心に検討を行う。 1.ESCC組織のIL-34産生レベル又はTAMの浸潤レベルがNACの治療効果および予後に及ぼす影響の検討 2.ESCC細胞の抗癌剤感受性とIL-34産生レベルの相関に関する検討 3.抗癌剤で処理したESCCがマクロファージの分化、機能に及ぼす影響の解析
本年度は、上記3を中心に研究を進めたが、末梢血単球由来マクロファージの誘導やESCC細胞株との共培養系の構築にやや難航しており、NAC後のESCCにおけるCD163染色強度を解析ソフトにより測定することでNACがマクロファージの分化に及ぼす影響に関し検討を実施した。CD163の染色強度は、NAC施行前の生検標本と比較し、NAC施行後の手術摘出標本において有意に増加していた。CD163は免疫抑制性のM2-TAMへの分化・極性を示す重要なマーカーであり、NACが一部のESCC患者でM2-TAMの分化・極性を促す可能性を見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
末梢血単球由来マクロファージの誘導やESCC細胞株との共培養系の構築にやや難航しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
ESCC 細胞株と末梢血単球由来マクロファージの共培養系を構築し、抗がん剤で処理したESCC細胞株がマクロファージの分化およびM2分極に及ぼす影響を明らかにする。また、IL-34の関与についても解析を実施する。
|
Causes of Carryover |
本年度の研究では、申請者が所属する研究室で共通した試薬、抗体、キット、消耗品などを活用することができたため、新規の物品購入費が生じにくかった等の理由により、次年度使用額が生じた。
|
-
-
-
[Presentation] 放射線治療による腫瘍細胞内cGAS-STING経路を介した食道扁平上皮癌微小環境の変化2023
Author(s)
中嶋正太郎, 三村耕作, 金田晃尚, 片方雅紀, 岡山洋和, 齋藤元伸, 佐瀬善一郎, 花山寛之, 多田武志, 門馬智之, 河野浩二
Organizer
第44回癌免疫外科研究会
-
-
[Presentation] The effect of IL-34 triggered by neoadjuvant chemotherapy on the tumor microenvironment and clinical outocmes in patients with esophageal squamous cell carcinoma2023
Author(s)
Nakajima S, Mimura K, Fukai S, Sakuma M, Ito M, Okayama H, Saito M, Saze Z, Watanabe Y, Hanayama H, Hayase S, Kaneta A, Momma T, Kono K
Organizer
The 3rd International Congress of the Asian Oncology Society
Int'l Joint Research