2022 Fiscal Year Research-status Report
ヒト羊膜の抗炎症・抗菌作用に着目した抗感染性人工血管の作成
Project/Area Number |
21K08834
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
中西 渉 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (50636024)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸子台 和哲 東北大学, 大学病院, 准教授 (50581641)
菅原 宏文 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (60451572)
赤松 大二朗 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (40420012)
齋藤 昌利 東北大学, 医学系研究科, 教授 (00451584)
星合 哲郎 東北大学, 大学病院, 講師 (10569560)
宮城 重人 東北大学, 大学病院, 准教授 (00420042)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 抗感染性人工血管 / ヒト羊膜 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、ヒト羊膜を用いた抗感染性人工血管の作成を目的として、小動物人工血管置換モデルと腹膜炎モデルを用いてヒト羊膜の人工血管感染予防効果を検証することを目的としている。本研究に必要なヒト羊膜の採取方法は確立することができており、また、小動物人工血管置換モデルの作成についても準備が整っている段階にある。一方で、腹膜炎モデルに関しては、局所に感染を起こしつつ、安定した全身状態を維持することが現時点では確立できておらず、令和4年度においては腹腔内で人工血管置換を行う模擬モデルとして、皮下に人工血管を留置し感染させる実験モデルを構築し、本模擬モデルを用いてヒト羊膜の感染防御効果について解析を進めてきた。本モデルに関しては概ね確立しており、人工血管感染の評価法を検証した上で本実験に入る予定としているが、現時点では当初の計画通り、術後3日目,5日目,7日目,14日目(予備実験の結果で変更あり)に人工血管壁の感染状況をスワブ法で確認するとともに、被覆羊膜の状態、腹腔内膿瘍の形成の有無および部位(人工血管に接しているかどうか)を評価し、さらに、術後14日目に適切な方法で安楽死させ、周囲組織を含む形で人工血管を切除し、切除標本は5mm幅で分割して、A. 物理的感染防御効果、B. 抗菌作用、C. 抗炎症効果の3つの観点からヒト羊膜の感染制御効果のメカニズムの検討を行う予定である。それぞれの結果からヒト羊膜の感染予防効果およびその機序を明らかにできるものと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
腹腔内における局所感染モデルの構築に時間がかかったことで、皮下における人工血管感染モデルに切り替えたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
皮下における人工血管感染モデルに関しては概ね安定した実験モデルとして確立することができており、人工血管壁における感染の有無を高感度で評価する解析法を確立することにより、本研究に必要な検証を行うことができるものと考えている。
|