2023 Fiscal Year Annual Research Report
Development of ammoniated DLC coating for artificial vascular graft and evaluation of influence of ammoniation and cardboxylation on DLC coating
Project/Area Number |
21K08865
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
堀尾 直裕 昭和大学, 医学部, 助教 (90839002)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大澤 晋 岡山大学, 大学病院, 講師 (20643414)
藤井 泰宏 岡山大学, 大学病院, 助教 (40534673)
中谷 達行 岡山理科大学, フロンティア理工学研究所, 教授 (50520920)
笹井 泰志 岐阜医療科学大学, 薬学部, 教授 (60336633)
逢坂 大樹 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70839141)
美間 健彦 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授 (80596437)
笠原 真悟 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (90233692)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | Diamond-like Carbon / 人工血管 / ePTFE / 蛋白吸着 / 細菌付着 / 超親水性表面 / 平滑性 / ブタ |
Outline of Annual Research Achievements |
一昨年度に作成した、樹脂管腔内腔表面用のアミノ基付きDiamond-like carbonを用いて、各種実験を施行した。アミノ基付DLCはかなり親水性が向上することが明らかになったが、親水性が最大となるアミノ基付加方法を開発した。結果的には水接触角が12度の超親水性といえるDiamond-like Carbon 表面が開発できた。走査型電子顕微鏡(SEM)観察で、アミノ基付加Diamond-like Carbonでも通常のDiamond-like Carbon同様平滑性が増していることが確認できている。また、アミノ基付加時にアンモニアプラズマを用いるが、それによる表面改変が当初問題となった。しかし、条件の調整後は表面は改変されていないことが確認できている。原子力顕微鏡での平滑性向上の証明、定量化も計画にいれていたが、ePTFEは多孔性で正確な測定ができないため、平滑性の確認はSEMでの観察にとどめることとした。ブタの頸動脈置換術、頸静脈置換術を施行し、3時間全血にIn-Vivo接触させ、DLCコーティングePTFE(通常のDLC)とコーティングのないePTFEを比較したが、共に血栓付着は殆どなかった。しかし、DLCはフィブリノーゲン付着がやや上昇していた。ePTFEにアミノ基付加DLCをコーティングして、アルブミン吸着、フィブリノーゲン吸着試験を施行した。また、細菌付着試験を施行し、結果を分析中である。樹脂管腔表面用アミノ基付加DLCの製造方法と調整方法、物性試験の結果については論文を公表した。また、特許申請を終了している。
|
-
-
-
[Journal Article] Comprehensive hemocompatibility analysis on the application of Diamond-like carbon to ePTFE artificial vascular prosthesis2023
Author(s)
Goyama T, Fujii Y, Muraoka G, Nakatani T, Ousaka D, Imai Y, Kuwada N, Tsuji T, Shuku T, Uchida HA, Nishibori M, Oozawa O, Kasahara S.
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 13
Pages: 8386
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-