• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

虚血プレコンディショニングによるステントグラフト内挿術後臀筋虚血障害の克服

Research Project

Project/Area Number 21K08868
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

森景 則保  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (50335741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐村 誠  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30773402) [Withdrawn]
原田 剛佑  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (60650322)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords虚血プレコンディショニング
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、遠隔臓器の虚血プレコンディショニング(Remote ischemic preconditioning; RIPC)による虚血臀筋の血流改善効果の検証するため、下肢RIPCモデルマウスを作成して、モデルの有用性について検証を行った。
オスのC57BL/6マウスの体幹部の除毛を行い、手術手技はセボフルランでの全身麻酔下で行った。仰臥位として下腹部正中で開腹した。腸骨動脈分岐部直上の腹大動脈をtapingし、RIPC群は腹部大動脈遮断による5分間虚血と5分間灌流を3サイクル行った。Sham群は開腹のみとした。作製したRIPC群とSham群で、それぞれ右側の内腸骨動脈を同定して結紮し臀筋虚血モデルを作製した。モデルを作製した後、臀筋の血流変化をレーザードップラー血流計で測定したところ、Day1の時点で右側臀筋の血流低下はみられなかった。
片側の内腸骨動脈を結紮したのみでは、レーザードップラー血流計で検出できるほどの血流低下が得られないと考えられた。また、マウスの臀部が四肢や尾に比べて、皮下組織が厚くレーザードップラー血流計での測定で血流変化が検出されにくいことも推測された。より臀筋の血流低下をもたらすためには、内腸骨動脈より中枢の総腸骨動脈での結紮と、その中枢の腹大動脈から分枝する腸腰動脈の結紮も行うことで、検出可能な程度の血流低下が得られる可能性がある。虚血による臀筋跛行の予防を検証するモデルではあるが、臀筋での血流計測が困難であれば、大腿筋などのレーザードップラー血流計で血流が評価しやすい部位での検討も考慮する必要があると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウス臀筋虚血モデルはほとんど報告されていない為に、我々は本研究でマウス臀筋虚血モデルの作製を試みている。今年度実施した虚血モデルにおいて、改善すべき箇所が把握できた為。

Strategy for Future Research Activity

マウス臀筋虚血モデルを樹立する為に、総腸骨動脈での結紮と、その中枢の腹大動脈から分枝する腸腰動脈の結紮も検討することで、検出可能な程度の血流低下が得られるか否か検討する。

Causes of Carryover

学会がweb開催またはweb共催となった為、旅費として使用しなかった為。また、動物モデル作製は、1匹ずつ丁寧に作製している為。次年度は、動物モデルを樹立するために、動物購入費に使用する計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Hyperbaric Oxygen Therapy Is an Effective Adjunctive Therapy to Manage Treatment-Resistant Venous Leg Ulcers2021

    • Author(s)
      Suehiro Kotaro、Fujita Motoki、Morikage Noriyasu、Harada Takasuke、Samura Makoto、Suzuki Ryo、Kurazumi Hiroshi、Tsuruta Ryosuke、Hamano Kimikazu
    • Journal Title

      Annals of Vascular Diseases

      Volume: 14 Pages: 273~276

    • DOI

      10.3400/avd.cr.21-00030

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A pilot study using cell-mixed sheets of autologous fibroblast cells and peripheral blood mononuclear cells to treat refractory cutaneous ulcers2021

    • Author(s)
      Mizoguchi T, Suehiro K, Ueno K, Ike S, Nagase T, Samura M, Harada T, Kurazumi H, Suzuki R, Harada K, Takami T, Morikage N, Hamano K.
    • Journal Title

      American Journal of Translational Research

      Volume: 13 Pages: 9495-9504

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Treatment Results of Endovascular Aneurysm Repair Using the Parallel Stent-Graft Double D Technique for Distal Saccular Abdominal Aortic Aneurysms and Common Iliac Aneurysms2021

    • Author(s)
      Mizoguchi Takahiro、Morikage Noriyasu、Takeuchi Yuriko、Nagase Takashi、Samura Makoto、Harada Takasuke、Suehiro Kotaro、Hamano Kimikazu
    • Journal Title

      Annals of Vascular Surgery

      Volume: 71 Pages: 392~401

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2020.07.048

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Extracellular Fluid Content in the Legs of Patients with Chronic Venous Disease2021

    • Author(s)
      Suehiro Kotaro、Morikage Noriyasu、Harada Takasuke、Samura Makoto、Nagase Takashi、Takeuchi Yuriko、Mizoguchi Takahiro、Nakamura Kaori、Hamano Kimikazu
    • Journal Title

      Annals of Vascular Surgery

      Volume: 71 Pages: 215~219

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2020.07.046

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 進化したEVAR治療の未来―EVARの弱点を克服した後の中期成績―(シンポジウム)2021

    • Author(s)
      森景則保、池創一、溝口高弘、永瀬隆、竹内由利子、佐村誠、原田剛佑、末廣晃太郎、濱野公一
    • Organizer
      第51回日本心臓血管外科学会学術総会
  • [Presentation] 傍腎動脈腹部大動脈瘤に対するchimney EVARの早期・中期成績(シンポジウム)2021

    • Author(s)
      森景則保、池創一、溝口高弘、永瀬隆、竹内由利子、佐村誠、原田剛佑、末廣晃太郎、濱野公一
    • Organizer
      第49回日本血管外科学会学術総会
  • [Presentation] 傍腎動脈腹部大動脈瘤に対する EVARの適応拡大の可能性(シンポジウム)2021

    • Author(s)
      森景則保
    • Organizer
      第27回日本血管内治療学会学術総会
  • [Presentation] How to shorten door to intervention time and stent-graft implantation time for RAAA?2021

    • Author(s)
      Noriyasu Morikage
    • Organizer
      ASVS2021
  • [Presentation] The outcomes of complete consecutive endovascular aneurysm repair for ruptured abdominal aortic aneurysm cases2021

    • Author(s)
      Noriyasu Morikage
    • Organizer
      ASVS2021
  • [Presentation] EVARのさらなる成績向上のために-傍腎動脈腹部大動脈瘤に対するchimney EVARの可能性-2021

    • Author(s)
      森景則保、池創一、溝口高弘、永瀬隆、竹内由利子、佐村誠、原田剛佑、末廣晃太郎、濱野公一
    • Organizer
      第62回日本脈管学会総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi