• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ストレスによる疼痛増強と運動療法 - 内側視索前野のエピジェネティクスの関与 -

Research Project

Project/Area Number 21K08975
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

井辺 弘樹  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60326353)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsストレス / 痛覚過敏 / 下行性疼痛調節系
Outline of Annual Research Achievements

1. 慢性拘束ストレス群とコントロール群(ラット)において、内側視索前野(MPO)で DNA メチル化酵素、DNA 脱メチル化酵素の発現を RT-PCR において調査したが、有意差は得られなかった。
2. 慢性拘束ストレス群とコントロール群(ラット)の MPO から total RNA を抽出し高速シーケンス解析を行い、これら既知遺伝子解析結果を用いて、さらに変動遺伝子群の解析を行った。
3. 慢性拘束ストレス群とコントロール群(ラット)の吻側延髄腹内側部(RVM)において、MOR のプロモーター領域への MeCP2 の結合をクロマチン免疫沈降アッセイにて検討した。慢性拘束ストレス群でコントロール群に比し、MOR のプロモーター領域への MeCP2 の結合が有意に減少していることが明らかになった。
4. 10日間の垂直慢性拘束ストレス(vCRS)は、マウス後肢に機械的感覚過敏を誘発し、ストレス終了後3週間持続した。その後、4週間の自発的ホイールランニング(VWR)によりvCRS による機械的感覚過敏は消失したが(vCRS-VWR群)、自発的運動を行わないマウスでは機械的感覚過敏は同じ期間持続した(vCRS-sedentary群)。vCRS-VWR 群では、総走行距離と機械的感覚閾値の間に正の相関が見られた。vCRS-VWR 群の RVM における pCREB-IR 細胞数は、vCRS-sedentary 群および naive 群と比べて有意に大きかった。一方、青斑核(LC)の pCREB-IR 細胞数は、それらのマウスの間で有意差はなかった。
これらデーターの一部は論文としてまとめ、現在投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

慢性拘束ストレス群でコントロール群に比し、MOR のプロモーター領域への MeCP2 の結合が有意に減少していることなどを明らかにし、これまでのデーターと共に論文としてまとめ、現在投稿中である。また、マウスで自発的運動によりストレス性痛覚過敏が改善するモデルを確立することができた。計画は概ね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

1. 慢性拘束ストレス群とコントロール群(ラット)の MPO からの既知遺伝子解析結果を用いて、行動実験データーと変動遺伝子の相関を調べることや、変動遺伝子群の機能解析などさらに分析を進める。
2. 垂直慢性拘束ストレス(vCRS)と自発的ホイールランニング(VWR)を同時に行いストレス性痛覚過敏の発生を予防することができるか、また、VWR 単独では機械的感覚閾値を変化させるのか否かを検討する。
3. vCRS 群と naive 群において、内側視索前野(MPO)や吻側延髄腹内側部(RVM)での遺伝子発現の違いを分析する、そして、vCRS-VWR 群とvCRS-sed 群 naive 群において、MPO や RVM を含む下行性疼痛調節系での転写因子発現の違いなどをさらに検討する。

Causes of Carryover

当該年度に本大学動物実験施設の工事があり、実施予定の実験の一部を行うことができず試薬や実験動物の購入費用に余りが生じたため。今後、解析キット、抗体、試薬、実験動物などの購入に使用する予定である。

Remarks

第一生理教室ホームページ
https://www.wakayama-med.ac.jp/med/physiology1/publications.html

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ストレス性痛覚過敏を生じたラットの下行性疼痛調節系における pCREB と MOR 発現の増加2022

    • Author(s)
      井辺弘樹、木村晃久
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi