• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Optimizing stereotactic targeting for severe refractory tremor and investigation of tremor control mechanism

Research Project

Project/Area Number 21K09116
Research InstitutionThe Tazuke Kofukai

Principal Investigator

戸田 弘紀  公益財団法人田附興風会, 医学研究所 神経・感覚運動器研究部, 部長 (80414118)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsthalamus / subthalamus / zona incerta / cerebellothalamic tract
Outline of Annual Research Achievements

ヒト脳を対象とし、診療を通じて得られる神経画像情報および生理学的情報を用いて、治療前後で視床腹側核、視床腹部を中心に、小脳、大脳基底核、大脳皮質の役割を検討する研究を行なっている。今年度は主任研究者が提唱している”Tremor Target box”の概念に基づき、視床前腹側(VA)核、視床VL核と視床腹部(posterior subthalamic area,PSA)の振戦治療標的が集まる組織空間で視床腹側核群への投射線維の可視化を可能にしたことをpreliminary dataとして和文誌及び英文誌に各1編報告した(戸田 他 脳神経外科[医学書院]2021; Sugiyama, Toda; Front Hum Neurosci 2022)。

今回の我々の検討で明らかになったのは、これまで脳神経外科での治療の歴史に基づき、振戦に対して行われてきた定位脳手術の標的が、3次元データモデルと標準脳への変換を通じて、小脳視床投射経路さらに大脳皮質運動野・運動前野から視床への投射部位を含む部位あるいは近接する部位であることである。

振戦の病態生理においては小脳から視床腹側核への投射が重要であることを画像的に明示し、標的の可視化により、今後小脳視床の投射経路、さらに大脳皮質と視床亜核の当社経路、さらにその二つの投射経路間の視床内での連絡回路について、明らかにできる可能性が高まったことを示すことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画に基づき、磁化率マッピング画像、拡散テンソル画像、LeadDBSを用いた3次元的神経回路画像を駆使することで、定位脳手術症例のデータに基づき、視床・視床腹部、さらに小脳視床路、淡蒼球視床路の可視化に基づく解析が可能となった。Preliminary dataは 戸田 他 パーキンソン病と本態性振戦に対する後腹側視床領域, 淡蒼球視床路, 脚橋被蓋核の定位脳手術 脳神経外科、医学書院, 2022; Sugiyama and Toda, A Single DBS-Lead to Stimulate the Thalamus and Subthalamus: Two-Story Targets for Tremor Disorders, Front Hum Neurosci. 2022; 16: 790942.として報告した。
進捗状況は概ね順調である。

Strategy for Future Research Activity

今後は大脳視床の当社部位と小脳視床の当社部位の検討から、振戦に関係する視床内の連絡経路を明らかにできれば、運動障害疾患における視床インターニューロンの持つ役割を明らかにすることができる。そこで、現在確立された方法論を用いて、可視化できる振戦に関係する回路と、その回路を結ぶ神経群の同定を、標準脳における標的部位や効果発現部位の検討を用いて行うことが研究推進の方策である。

Causes of Carryover

学会発表がなく、余剰が生じた。2022年度の研究遂行にて使用される見込みである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] A Single DBS-Lead to Stimulate the Thalamus and Subthalamus: Two-Story Targets for Tremor Disorders2022

    • Author(s)
      Jumpei Sugiyama, Hiroki Toda
    • Journal Title

      Front Hum Neurosci

      Volume: 16 Pages: 1, 5

    • DOI

      10.3389/fnhum.2022.790942

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 特集 定位・機能神経外科の基礎と臨床 Ⅲ 定位・機能神経外科の外科的治療手技 脳深部刺激療法(DBS) その他の標的核に対するDBS-パーキンソン病と本態性振戦に対する後腹側視床領域,淡蒼球視床路,脚橋被蓋核の定位脳手術2021

    • Author(s)
      戸田 弘紀、神辺 大輔、島 淳、西田 南海子、澤本 伸克
    • Journal Title

      Neurological Surgery 脳神経外科

      Volume: 49 Pages: 820~828

    • DOI

      10.11477/mf.1436204460

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi