• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Novel tumor suppression system targeting microglia, considering glioma/microglia correlation

Research Project

Project/Area Number 21K09133
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

井上 浩一  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80345818)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsグリオーマ / SGK1 / ミクログリア
Outline of Annual Research Achievements

ヒトグリオーマのSGK阻害剤に対する反応を調べるため、細胞株T98GにSGK阻害剤gsk650394を投与したところ、阻害剤濃度の上昇と共に増殖は抑制されたが、50%抑制量(IC50)は100uM以上であった。また、別の細胞株F98を用いて同様の実験を行った場合はIC50は約10uMであった。さらに、T98G細胞ではgsk650394は細胞増殖に影響を与えない濃度で細胞移動を抑制した。これらの事から、SGK1の阻害はグリオーマの細胞増殖や移動能を抑制することが示唆された。続いて、ミクログリアのグリオーマに与える影響を検討するため、本申請課題でグリオーマ/ミクログリア間をつなぐ標的因子として注目しているIL-4の発現検討を試みたが、種々のコンディションでPCRでIL-4の発現が確認できなかった。脳内でIL-4の存在が認められるため、ミクログリア細胞株BV-2にIL-4 10ng/mlを投与してもミクログリアのM2極性のマーカーであるArg-1の発現変化は認められなかった。一方、SGK1破壊型BV-2細胞(Asai, Inoue et al 2018 IJPPP)にIL-4を投与したところArg-1遺伝子発現の増加傾向が認められた。これからミクログリアのIL-4依存性の極性変化にSGK1が関与する可能性が示唆された。続いてグリオーマ細胞株T98GにIL-4を投与し増殖を確認したところ、IL-4 30ng/mlまで増量しても大きな増殖変化は認められなかった。これらのことから、少なくともT98G株では当初予期したようにIL-4による増殖の増強が起こらないことが示唆された。これが一般的な事実だとすると、ミクログリアとグリオーの関係はIL-4を介しては特にないことになる。また、SGK1はIL-4の発現にあまり関与せず、ミクログリアの極性には関与する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] The defects of the hippocampal ripples and theta rhythm in depression, and the effects of physical exercise on their amelioration2024

    • Author(s)
      Koketsu Shinnosuke、Matsubara Kohki、Ueki Yoshino、Shinohara Yoshiaki、Inoue Koichi、Murakami Satona、Ueki Takatoshi
    • Journal Title

      Heliyon

      Volume: 10 Pages: e23738~e23738

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2023.e23738

  • [Journal Article] Entrance-sealing behavior in the home cage: a defensive response to potential threats linked to the serotonergic system and manifestation of repetitive/stereotypic behavior in mice2024

    • Author(s)
      Horii-Hayashi Noriko、Masuda Kazuya、Kato Taika、Kobayashi Kenta、Inutsuka Ayumu、Nambu Miyu F.、Tanaka Kazumasa Z.、Inoue Koichi、Nishi Mayumi
    • Journal Title

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      Volume: 17 Pages: 1289520

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2023.1289520

  • [Presentation] リン酸化酵素SGKの末梢神経損傷時のシュワン細胞での役割2024

    • Author(s)
      森本浩之、大蔵篤彦、佐久間英輔、高瀬弘嗣、間瀬光人、植木孝俊、井上浩一
    • Organizer
      第129回日本解剖学会
  • [Presentation] A case of bicarotid trunk and aberrant right subclavian artery2024

    • Author(s)
      Cho Azuma, Yukako Sumitomo, Yota Imai, Tomoya Taki, Tomoya Miura, Noriko Horii-Hayashi, Koichi Inoue
    • Organizer
      第129回日本解剖学会
  • [Presentation] 視床下部Urocortin-3神経ペプチドの多彩な機能2023

    • Author(s)
      堀井謹子、井上浩一、西真弓
    • Organizer
      第49回日本神経内分泌学会
  • [Presentation] 運動が海馬活動障害とうつ病体を改善する神経基盤の解明2023

    • Author(s)
      纐纈真之介、松原弘記、植木美乃、篠原良章、井上浩一、村上里奈、植木孝俊
    • Organizer
      第50回日本脳科学会
  • [Presentation] 光遺伝学的アプローチによる血管内皮細胞のC2+制御と機能調節2023

    • Author(s)
      井上浩一、山中智康、植木孝俊、間瀬光人
    • Organizer
      第31回日本血管生物学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi