2022 Fiscal Year Research-status Report
ウィズ・コロナ時代に骨の健康を維持するためのステイ・ホームプログラムの開発
Project/Area Number |
21K09283
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
神埜 聖治 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50458064)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
橋爪 洋 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (10326382)
宮井 信行 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (40295811)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ビタミンD / コロナ禍 / 疫学研究 / 骨量 |
Outline of Annual Research Achievements |
ビタミンD(VD)は骨の健康を維持するのに重要な栄養素である。これまでの血中ビタミンD(25OHVD)濃度の疫学調査では、その8割が不足・欠乏状態であることがわかっているが、それに関連する因子に関する調査はこれまでにほとんどない。また、コロナ禍において人々の行動は変容し、健康面において様々な影響を受けているものと推察される。骨の健康に重要なビタミンD(VD)は日光浴もしくは食品によって体内に供給される。2022年度は先ず、新型コロナパンデミック前後の2019年7月と2020年10月に和歌山県かつらぎ町において収集したデータの解析を行った。解析対象者は、男性79名(70.4±9.5歳)、女性148名(67.4±9.4歳)で、パンデミックに伴う外出自粛を行った人は各々60%と80%存在していた。男性と女性の25OHVD (ng/ml)は2019年度 22.4±5.1、16.7±4.6であったのに対し、2020年度は25.5±6.1、20.7±6.1で増加していた。男女別のカテゴリーについても2019年度は充足:不足:欠乏の割合(%)が各々8:65:28、1:22:77であったのに対し、2020年度は23:57:20、7:48:45で有意に変化していた。25OHVDの増加量に関連する因子を重回帰分析で検討した結果、2019年度のBMI低値(標準β=0.14)と2020年度の食物中ビタミンD摂取量(標準β=0.17)が有意に関連していることが判明した。このことから、健診参加者は前年度の結果を受け、食事によって25OHVDを増加させたものと推察された。 2022年度はさらに、新たにかつらぎ町内の成人407名、中学生289名、小学生721名を対象に運動器検診を実施した。生活習慣、運動習慣、併存疾患、簡易型自記式食事歴法質問票(BDHQ)骨折歴、骨量(超音波法)、身体能力(ロコモ診断項目)、血液生化学(25-OHビタミンD含む、小学生は対象外、中学生は希望者のみ)を調査し、現在データベースを構築中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度には運動器検診を実施し、解析に十分なサンプルサイズのデータを確保することが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は2022年度に収集したデータの横断的解析を行う。また、2020年度以前に収集したデータとのリンケージを行った上で縦断的な解析を実施する。さらに、成人の一部と小中学生を対象に追跡調査を実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍のため2021年度には検診を実施出来なかったことが2022年度においても次年度使用額が生じた理由である。2023年度請求した助成金と合わせて追跡調査を実施するとともに、オープンアクセスでの論文出版、成果発表の旅費などに使用する計画である。
|
-
-
[Presentation] コロナ禍において住民健診を行う意義について 血中ビタミンD濃度の変化に基づく考察2022
Author(s)
神埜 聖治, 橋爪 洋, 下江 隆司, 村田 鎮優, 神前 拓平, 上野 健, 玉井 英伸, 村田 顕優, 松山 雄樹, 寺口 真年, 山田 宏
Organizer
第95回日本整形外科学会学術総会
-
[Presentation] 中枢性感作は慢性腰痛発症の危険因子である2022
Author(s)
橋爪 洋, 井上 慎吾, 神埜 聖治, 松山 雄樹, 上野 健, 村田 顕優, 木戸 勇介, 曽根勝 真弓, 下江 隆司, 太地 良, 村田 鎮優, 神前 拓平, 寺口 真年, 中川 幸洋, 宮井 信行, 山田 宏
Organizer
第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会
-