2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of PSMA-targeting neutron capture tharapy based theranostics
Project/Area Number |
21K09339
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
米山 徹 弘前大学, 医学研究科, 助教 (50587649)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
畠山 真吾 弘前大学, 医学研究科, 准教授 (10400136)
山本 勇人 弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (30532759)
大山 力 弘前大学, 医学研究科, 教授 (80282135)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | MRI / PSMA / 中性子捕捉療法 / Theranostics |
Outline of Annual Research Achievements |
研究実績の概要 前立腺特異膜抗原リガンド (PSMA-617)とβ線を放出する放射性同位元素177Luを組み合わせた177Lu-PSMA-617による内照射療法など、画像診断 と治療を同時実施可能なTheranosticsモダリティーが開発され、転移性去勢抵抗性前立腺癌(mCRPC)治療にパラダイムシフトが起きている。 放射性同位元素に起因する被爆が問題であることから、本研究では、低被爆かつ治療効果が高い前立腺癌特異的なTheranosticsモダリティーとしてPSMAを標的としたイメージガイド下でのホウ素中性子捕捉療法の確立を目指す。令和3年度は、L7ペプチド-Gd錯体(L7-Gd-10B)の合成および皮下腫瘍マウスモデルにおけるL7-Gd-10B投与後のMRIによるモニタリングを実施し、L7-Gd-10Bが腫瘍組織に集積し、造影効果が認められることを確認した。また骨転移腫瘍モデルにおけるMRIモニタリングのための骨転移腫瘍マウスモデル構築を実施した。これらの研究成果を今後日本、欧州、および米国の各泌尿器科学会で発表を検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和3年度の研究実施予定であった 1. L7ペプチド-Gd錯体(L7-Gd-10B)の合成および皮下腫瘍マウスモデルにおけるL7-Gd-10B投与後のMRIによるモニタリング 2. 骨転移腫瘍マウスモデルにおけるL7-Gd投与後のMRIによるニタリング について概ね予定通りの進捗状況である
|
Strategy for Future Research Activity |
MRIにおけるL7ペプチド-Gd錯体の組織集積性の検討結果を踏まえ、L7ペプチド-Gd錯体投与後、各腫瘍部位に充分にL7ペプチド-Gd錯体が集積したタイミングで、中性子捕捉療法を実施する。皮下腫瘍、骨転移モデルにおけるL7ペプチド-Gd錯体投与後のマウスに対する中性子捕捉療法の抗腫瘍効果を検討する。
|