2021 Fiscal Year Research-status Report
運動による男性ホルモンリズムの制御と睡眠習慣の関連解析
Project/Area Number |
21K09348
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
篠原 一之 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (30226154)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青山 晋也 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (00757677) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | テストステロン / 運動 / 睡眠 |
Outline of Annual Research Achievements |
加齢に伴う男性ホルモンの低下は精神機能等の様々な生理機能に悪影響を及ぼし、その予防は働き盛りである中高年男性の身体・精神的な健康増進を目指す上で重要である。加齢に伴う男性ホルモンの低下は早朝にピークを示す日内変動の著しい減衰に特徴づけられるが、この日内変動の維持に着目した予防策の検討はなされていない。研究代表者は運動が早朝の男性ホルモン量を高め、早朝に高い日内変動の維持に有効であるが、この運動効果は夜型の睡眠リズムを持つヒトではみられないことを見つけ、運動効果を高める上で睡眠リズム等の生活リズムが重要である可能性が示された。そこで、本研究では運動による男性ホルモンリズム増強作用に対する睡眠の関与の解明を目的とした。 以上の目的を達成するために、本年度は以下の点を実証しようと試みた。 a.朝型のヒトへの睡眠時間の短縮が運動の効果を弱めるか? 研究参加に同意の得られた朝型や中間型の健康成人男性を対象とし、ランダムクロスオーバー試験を行う。まず運動をしていない状態でのホルモンレベルや生活リズムを把握するため、睡眠、活動量、心拍、男性ホルモン濃度などを計測する。後日、レッグプレス運動を施し、その晩に日常通りの睡眠または断眠をする2つの群に分け、翌朝からテストステロン濃度を経時的に測定する。2週間以上のwashout後に、同様の運動後の睡眠または断眠をクロスオーバーにて施し、翌日のテストステロン濃度を経時的に計測することで同一被験者間での睡眠時間の影響を評価する。 本年度は少数サンプルでのデータ収集に取り組んだ。来年度はデータ収集を本格的に開始する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2月までに、3名の被験者に対しては実験が終了している。COVID19への感染防御のため、被験者を大学に集めることができず、被験者の実験への参加およびデータ収集に遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
既存のデータを解析し、仮説の検証を行うと同時に、本格的なデータ収集を行う。
|