• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

How hydrogen peroxide regulate fertilization?: The elucidation of the target protein of hydrogen peroxide during fertilization.

Research Project

Project/Area Number 21K09378
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

竹井 元  獨協医科大学, 医学部, 講師 (00708183)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords受精能獲得 / 活性酸素種 / 過酸化水素
Outline of Annual Research Achievements

哺乳類精子は、受精能獲得と呼ばれる一連の生理学的・生化学的なプロセスを経なければ卵と受精できない。受精能獲得プロセス中の精子は活性酸素種(Reactive Oxygen Species:ROS)を産生する。研究代表者はマウスを用い、ROSの中でも過酸化水素が受精に必要であることを世界で初めて示した。しかし、過酸化水素がどの様に受精を制御するのか、その分子メカニズムは不明である。
本研究計画では、過酸化水素により受精能獲得/受精に関わる諸現象のうちどれが調節を受けるのかを明らかにし、また受精能獲得時に過酸化水素により修飾される分子を網羅的に解析し、さらにその過酸化水素の標的分子の機能解析行うことで、受精能獲得・受精を制御する過酸化水素の標的分子の同定を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

過酸化水素をカタラーゼにより除去しても、精子の鞭毛運動や先体反応、リン酸化レベルなどには影響が現れないことが明らかとなった。このことから、過酸化水素が精子-卵の相互作用に必要である可能性が考えられた。このことを検討するため、透明帯除去卵を用いたFusion assayを行おうとしたが、学務の増加などに伴い条件検討に想定以上の時間を要したため、研究計画全体に遅延が生じた。

Strategy for Future Research Activity

Fusion assayの立ち上げが困難となったため、同アッセイは一時停止する。代わりに、受精能獲得時に過酸化水素によりチオール基の修飾を受けるタンパク質の網羅的解析を行い、受精の制御に関わる候補分子の同定を行う。

Causes of Carryover

前年度からの繰越、及び物品購入時の価格の精査などにより、次年度使用額が生じた。次年度は、遅延している実験を推進するため、過酸化水素により修飾を受けたタンパク質を検出するキットなどを購入して、実験を推進する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Massachusettes, Amherst(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Massachusettes, Amherst
  • [Journal Article] Hamster Sperm Possess Functional Na+/Ca2+-Exchanger 1: Its Implication in Hyperactivation2023

    • Author(s)
      Takei Gen L.、Ogura Yuhei、Ujihara Yoshihiro、Toyama Fubito、Hayashi Keitaro、Fujita Tomoe
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 8905~8905

    • DOI

      10.3390/ijms24108905

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ハムスター精子はTauTを介してヒポタウリンを取り込むことで自身を保護する2023

    • Author(s)
      竹井元、堀端康博、外山史、林啓太朗、森田亜須可、大内基司、藤田朋恵
    • Organizer
      日本動物学会第94回山形大会
  • [Presentation] TauTを介したヒポタウリンによるハムスター精子保護機構2023

    • Author(s)
      竹井元、堀端康博、外山史、林啓太朗、森田亜須可、大内基司、藤田朋恵
    • Organizer
      第116回日本繁殖生物学会大会
  • [Presentation] タウリントランスポーター (TauT) を介したヒポタウリンの取り込みによるハムスター精子の抗酸化機構2023

    • Author(s)
      竹井元、堀端康博、外山史、林啓太朗、森田亜須可、大内基司、藤田朋恵
    • Organizer
      第97回日本薬理学会年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi