• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Identification of Indirect Alloreactive T-Cells and Application to Monitoring of anti-Donor Antibody Sensing

Research Project

Project/Area Number 21K09385
Research InstitutionAichi Medical University

Principal Investigator

岩崎 研太  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (10508881)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石山 宏平  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (50437589)
小林 孝彰  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70314010)
三輪 祐子  愛知医科大学, 医学部, 助教 (90572941)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsアロ応答 / 臓器移植 / 免疫寛容 / CD4 T-cell / 抗原提示
Outline of Annual Research Achievements

De novo donor specific HLA antibody (DSA)による抗体関連型拒絶反応の克服は、臓器移植における最重要課題の一つである。しかし、血清中DSAを測定する以外のリスク評価法は現在ほとんど存在しない。我々はレシピエントCD14細胞を用いてドナー細胞貪食抗原提示細胞 (DC) を作成し、獲得免疫を基盤にしたindirect alloresponseを模倣できる実験系を確立した。この実験系はnaïve CD4 T細胞を効率的に濾胞性T細胞(Follicular helper T-cell:PD-1++CXCR5+ICOS+CD40L+)へと分化させる。IL-21産生を指標にpreformedではメモリータイプの細胞から強いIL-21スポット数が確認された。de novo DSA患者では、移植前には検出されなかったメモリー細胞からのIL-21産生がde novo DSA産生時の検体からは検出された。TCR repertoire解析により、Direct alloresponse (MLR)で反応するTCRとは全く異なるT細胞応答が確認された。De novo DSA産生時の検体を用いたSingle cell解析では、DC実験系で得られるCD4 T細胞は Tfhをはじめとしたeffector 細胞が多く検出された。一方で、移植前の検体はもちろん、DSA産生時の検体からは、わずかながら制御性T細胞も検出されていた。DCを用いたindirect alloresponse検出系を用いることで、de novo DSA産生抑制を達成しうる細胞の同定やリスク評価の一助となることが期待された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

臓器移植において長期生着を阻む最大の問題点はドナー特異的HLA抗体(DSA)による抗体関連型拒絶反応である。DSAはIndirect allorecognitionで生じるが、その反応メカニズムと制御法は、実験方法も限られており現段階では未解明のままである。本研究では、腎移植レシピエント由来の樹状細胞:Dendritic Cell (DC) を用いたドナー抗原特異的T細胞の検出とその意義について検討した。従来、ドナー特異的応答を評価してきたMLRとの違いも明らかとなった。論文報告等も一通り終えており、新たな展開へと進めている。

Strategy for Future Research Activity

DC実験が予定通り進行していることで、現在は臨床検体を用いた解析に集中できている。今後はsingle cell解析とTCRレパトア解析を同時に行うことで、拒絶反応と免疫寛容にかかわるT細胞の同定と、その制御について推し進める。

Causes of Carryover

年度末にsingle cell解析を行ったが、その支払いが年度をまたぐため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Estimation of Sensitization Status in Renal Transplant Recipients by Assessing Indirect Pathway CD4+ T Cell Response to Donor Cell-pulsed Dendritic Cell2023

    • Author(s)
      Kenta Iwasaki、Toshihide Tomosugi、Takashi Sekiya、Shintaro Sakamoto、Yuko Miwa、Manabu Okada、Takahisa Hiramitsu、Norihiko Goto、Shunji Narumi、Yoshihiko Watarai、Mai Okumura、Satoshi Ashimine、Kohei Ishiyama、Ezzelarab Mohamed B.、Takaaki Kobayashi
    • Journal Title

      Transplantation

      Volume: 107 Pages: 1079~1088

    • DOI

      10.1097/TP.0000000000004491

  • [Presentation] 樹状細胞を用いたindirect alloresponse検出系によるドナー特異的T細胞解析2023

    • Author(s)
      岩﨑 研太*, 三輪 祐子, 安次嶺 聡, 石山 宏平, 小林 孝彰
    • Organizer
      第20回日本免疫治療学会
  • [Presentation] In silico と in vitro 解析における de novo DSA リスク評価2022

    • Author(s)
      岩﨑研太
    • Organizer
      第48回日本臓器保存生物医学会学術集会企画プログラム講演
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi