2021 Fiscal Year Research-status Report
内臓脂肪の機能低下に伴う前立腺肥大症発症機序の解明
Project/Area Number |
21K09387
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
羽賀 宣博 福岡大学, 医学部, 教授 (50586617)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 信之 福岡大学, 医学部, 講師 (00389355)
松崎 洋吏 福岡大学, 医学部, 講師 (10758767)
松岡 弘文 福岡大学, 医学部, 准教授 (50269007)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 前立腺肥大症 |
Outline of Annual Research Achievements |
メタボリック症候群に伴う内臓脂肪の沈着により、前立腺肥大症(BPH)が発症することは疫学的研究により明らかになっているが、その要因として、リポクオリティの低下「脂肪の質の低下)に伴う脂肪毒性に着目した。本研究では、脂肪毒性に伴う前立腺、及び前立腺周囲の微小環境への影響を検討することにより、BPHの病因を明らかにし、創薬開発につなげることを目的とした。 本研究の学術的独自性と創造性は、リポクオリティの低下に伴うBPHの発症機序を解明し、それに即した治療法の開発は、これまでのBPH治療薬とは一線を画する。本研究の学術的な独自性は、BPHの発症要因を、現在ほとんど明らかになっていないリポクオリティの低下に伴う前立腺への影響というユニークな視点から解明を試みている点であり、創造性は、脂肪の炎症を抑制する薬剤の投与により、BPHの発症を抑制する先制治療の可能性を検討することである。 そこで、私たちは、ヒト検体を用いたリポクオリティの低下に伴うBPH発症機序の解明を行うこととした。実際には、ロボット支援前立腺全摘除術中に、レチウス腔の脂肪とヒト前立腺検体を用いて、リポクオリティの低下にともなうBPHの発症メカニズムを解明する。具体的には、ヒト検体を用いて、内臓脂肪と前立腺組織内の脂肪の形態的及び機能的な変化に伴う前立腺重量や下部尿路症状への影響を検討する。現在、レチウス腔の脂肪を切除して、パラフィン包埋し、データを蓄積しているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
・施設の移動に伴い、物品の確保に時間を要した。 ・研究の実施を担当している者が、クリオスタットの使用に熟達中であり、検体のパラフィン包埋や薄切に時間を要している。 ・施設の移動に伴い、前立腺がん患者の症例の蓄積に時間を要しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
レチウス腔の脂肪細胞と前立腺組織内の脂肪細胞数と脂肪細胞の長径を画像解析ソフトを用いて計測する。さらに、脂肪組織内の慢性炎症の指標となるCrown-like structure (CLS)もカウントする。また、マクロファージの増加と局在の変化 (M2<M1)を検討する。具体的には、Ibal1, CD80とiNosでM1の発現を、CD136とArginase1発現でM2の発現を、免疫染色およびWestern Blotting(WB)で測定する。
|
Causes of Carryover |
・COVID-19感染拡大に伴い、学会参加等ができなかった。 ・施設の移動に伴い、症例の集積とデータの解析が遅れているため、試薬の使用等がまだ十分に行えていない。 上記2つの理由により、次年度使用額が生じたと考えられる。 使用計画に関しては、今後は前立腺及び前立腺周囲の切片ができたところで、免疫染色を行うために、試薬の購入を予定している。また、本年度は、積極的に学会や研究会等に参加し、情報を収集する予定。また研究内容に関しても、ホームページを用いて広く公表するために、ホームページを作成するために資金を使用する予定である。
|