• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

腎癌の免疫チェックポイント阻害剤治療予測マーカーとしてのlncRNAの有用性

Research Project

Project/Area Number 21K09399
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

平田 寛  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (40781307)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 早野 崇英  山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (30642392)
松山 豪泰  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授(特命) (70209667)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords腎細胞癌 / 免疫チェックポイント阻害剤 / long non-coding RNA
Outline of Annual Research Achievements

免疫チェックポイント阻害剤(ICI)が癌治療に登場し、泌尿器科領域腫瘍でも治療適応が拡大されつつある。しかしどういった症例に有効であるかを示す治療 効果予測マーカーは存在しない。我々は、non-coding RNAの中の長鎖non-coding RNA(lncRNA)が免疫反応にも関与するという報告を基に、lncRNAが癌治療におけるICIの効果に何らかの関係があるのではないかと考えた。本研究では、lncRNAのICI治療効果予測マーカーとしての有用性を検証するために、腎細胞癌患者で ICI治療が著効した症例と無効症例の手術検体組織からRNAを抽出しlncRNAの発現解析を行うこととし、まずはICI著効例2例と無効例2例の手術検体からRNAを抽 出し、lncRNAアレイサービスにてICI著効例、無効例に発現が亢進しているlncRNAの同定を行い、その他の腎癌組織を使用しICIの効果に関連するlncRNAの同定 を行い、腎癌におけるICI治療効果を予測できるlncRNAの発見に取り組む。最終的には治療前の患者血液からのRNAを使用し、ICI治療予測の候補となるlncRNAの発現をdigital PCRにて発現を確認し、高値であれば免疫チェックポイント阻害剤以外の治療を選択する手助けとなると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年に腎細胞癌において免疫チェックポイント阻害剤が有効、無効症例の摘出標本からのRNAを使用しアレイサービスには依頼し、その結果をバイオインフォマティシャンにてデータ解析を行い、いくつかの長鎖non-coding RNAの候補の選択を行った。
その中で、Leucine-rich repeat containing 75 A-antisense RNA1 (LRRC75A-AS1) に着目し、免疫チェックポイント阻害剤治療が無効だった6例と有効だった5例の手術検体から抽出したRNAを用い、RT-PCRにて発現を比較したところ、免疫チェックポイント阻害剤無効群で統計学的に有意に発現が高値であることを認めた。

Strategy for Future Research Activity

アレイサービスのデータをもとに、ICIの治療効果に関係が推測されるlncRNA-LRRC75A-AS1が腎癌患者の臨床パラメーター(pTNMやgrade, 予後)と相関がないかの検証を200例の腎癌患者サンプルを用いて行っている。令和5年中には結果をまとめられる予定である。
また、最終的には血液中のlncRNAの発現を調べることで新たなバイオマーカーを同定する予定のため手術前の血清からRNAを抽出し、digital PCR にて発現を確認し免疫チェックポイント阻害剤の有効性を使用前に確認できるかの検証を行う。

Causes of Carryover

本年度の実験内容には変更はなかったが、当初予定していた実験試薬の変更により未使用額が生じた。この未使用額については、令和5年度の実験試薬の購入に充てる。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi