• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

胸腺移植を用いた細胞性免疫機能改変による老人性難聴予防とヒトへの応用

Research Project

Project/Area Number 21K09593
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

杉田 侑己  関西医科大学, 医学部, 研究医員 (50786697)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩井 大  関西医科大学, 医学部, 教授 (10232638)
小林 良樹  関西医科大学, 医学部, 准教授 (10375298)
稲葉 宗夫  関西医科大学, 医学部, 非常勤講師 (70115947)
神田 晃  関西医科大学, 医学部, 教授 (70375244)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsC57BL/6 / 加齢性難聴 / 免疫若返り処置 / リンパ球移入 / 胸腺移植 / 酸化ストレス / 慢性炎症 / oxi-inflamm-aging
Outline of Annual Research Achievements

超高齢社会において、健康寿命を損なうおそれのある加齢性難聴の予防法確立は喫緊の課題である。
申請者らはこれまでに早期加齢性難聴・老化促進モデルマウスSAMP1を用いて、同系胎児胸腺の移植や同系若齢マウスのリンパ球移入(免疫若返り処置)により加齢性難聴の進行を予防できることを明らかにしている。2021、2022年度はC57BL/6Nマウスを用いても、SAMP1と同様の結果が得られるのかを検討した。その結果、免疫若返り処置により難聴が予防されることが明らかとなった。しかし、SAMP1と比して難聴の進行そのものは軽微であり、その他検査で有意な加齢性変化を認めないものもあった。
当該年度は12か月齢のC57BL/6Nマウスを購入、20か月齢まで飼育し、その時点で評価可能な項目につき、聴力検査(聴性脳幹反応:ABR)や検査を行った。
結果として、ABRではさらに難聴の進行を認め、SAMP1における12か月齢相当となっていた。蝸牛の有毛細胞の加齢による減少もさらに顕著になっていた。
しかし、予想に反して、12か月齢ではじめて行った胸腺移植には反応を示さず、難聴の進行を認めた。このことから、既に免疫老化が進んでいる状態で免疫若返り処置を行っても十分な効果が得られないことが予想される。また、20か月齢で行った血清NOの計測では、2か月齢と比して有意差を認めず、SAMP1で見られた加齢によるNOの上昇は認めなかった。
酸化ストレスの評価方法は多数あり、複数の検査から総合的に判断することが推奨されている。C57BL/6Nにおいては、血清NOの検査では評価できなかったため、その他の複数の検査で評価する必要があると考えられる。今後の検討課題としたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Mouse eosinophil‐associated ribonuclease‐2 exacerbates the allergic response2024

    • Author(s)
      Nguyen Linh Manh、Kanda Akira、Kamioka Yuji、Tokuhiro Keizo、Kobayashi Yoshiki、Yun Yasutaka、Bui Dan Van、Chu Hanh Hong、Le Nhi Kieu Thi、Suzuki Kensuke、Mitani Akitoshi、Shimamura Akihiro、Fukui Kenta、Dombrowicz David、Iwai Hiroshi
    • Journal Title

      Allergy

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/all.16061

  • [Journal Article] CD69 Signaling in Eosinophils Induces IL-10 Production and Apoptosis via the Erk1/2 and JNK Pathways, Respectively2024

    • Author(s)
      Bui Dan Van、Nguyen Linh Manh、Kanda Akira、Chu Hanh Hong、Thi Le Nhi Kieu、Yun Yasutaka、Kobayashi Yoshiki、Suzuki Kensuke、Mitani Akitoshi、Shimamura Akihiro、Fukui Kenta、Sawada Shunsuke、Dombrowicz David、Iwai Hiroshi
    • Journal Title

      Biomolecules

      Volume: 14 Pages: 360~360

    • DOI

      10.3390/biom14030360

  • [Journal Article] Inoculation of lymphocytes from young mice prevents progression of age-related hearing loss in a senescence-associated mouse model2023

    • Author(s)
      Mitani Akitoshi、Iwai Hiroshi、Inaba Muneo、Van Bui Dan、Miwa Toru、Nguyen Linh Manh、Hanh Chu Hong、Sakagami Tomofumi、Suzuki Kensuke、Kobayashi Yoshiki、Yun Yasutaka、Sugita Yuuki、Kanda Akira
    • Journal Title

      Experimental Gerontology

      Volume: 177 Pages: 112184~112184

    • DOI

      10.1016/j.exger.2023.112184

  • [Journal Article] Oxi-Inflamm-Agingから考える聴覚老化予防の検討2023

    • Author(s)
      三谷 彰俊、岩井 大
    • Journal Title

      Otology Japan

      Volume: 33 Pages: 137~146

    • DOI

      10.11289/otoljpn.33.137

  • [Presentation] naive T 細胞供給による加齢性難聴の予防と機序の解明2023

    • Author(s)
      三谷 彰俊、岩井 大、Nguyen Manh Linh、Le Thi Kieu Nhi、嶋村 晃宏、福井 研太、尹 泰貴、鈴木 健介、小林 良樹、神田 晃
    • Organizer
      第40回ニューロサイエンス研究会
  • [Presentation] C57BL/6マウスを用いた胸腺移植による加齢性難聴予防の検討2023

    • Author(s)
      三谷 彰俊 嶋村晃宏 日高浩史 岩井 大
    • Organizer
      第33回日本耳科学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi