2022 Fiscal Year Research-status Report
唾液腺導管癌の癌微小環境における自律神経相互作用の臨床的・分子病理学的意義
Project/Area Number |
21K09616
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
多田 雄一郎 国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (70292430)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長尾 俊孝 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (90276709)
赤澤 宏平 新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (10175771)
川北 大介 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70584506)
伏見 千宙 国際医療福祉大学, 大学病院, 講師 (20623531)
高橋 秀聡 横浜市立大学, 附属病院, 助教 (50727196)
平井 秀明 東京医科大学, 医学部, 助教 (00770744)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 唾液腺導管癌 / 癌微小環境 / 自律神経 / 交感神経 / 副交感神経 / ノルアドレナリン / TH発現 / VAChT発現 |
Outline of Annual Research Achievements |
唾液腺導管癌(salivary duct carcinoma: SDC)は、遠隔転移の頻度が高い極めて予後不良の希少癌であるが、無作為化比較試験を経た薬物療法は確立されていない。 近年、前立腺癌、乳癌、頭頸部扁平上皮癌では、癌組織内に自律神経(交感神経・副交感神経)系が入り込み、生命予後不良因子となっていること、および、実験的に交感神経を抑制または除去した場合は、癌の縮小や転移の抑制が観察され、癌細胞と神経の相互作用を標的とした新たな治療法の開発が期待されている。しかし、SDCにおいては、癌と神経の相互作用の検討はなされていない。本研究は、SDC標本を用いて、画像解析を駆使した免疫組織化学的検索や遺伝子解析を行い、SDCの癌組織内における自律神経の臨床病理学的および分子病理学的意義を明らかにすることを目的とした。 対象は、すでに開始しているSDC多施設共同研究会登録症例である。根治治療施行例を対象として、臨床情報を収集・更新した。未染プレパラートを収集し、交感神経系マーカーであるTHおよび副交感神経系マーカーであるVAChTとCHATに対する免疫組織化学染色を施行した。得られた予後情報と、免疫組織化学染色の結果を解析し、これらのマーカーの判定基準を策定した。 根治治療施行129例において、腫瘍内のTH、VAChT、CHATの発現を免疫組織化学染色、蛍光二重染色を用いて判定した。この結果を用いて、臨床病理学的因子と末梢神経・自律神経との相関関係、および予後との関係の解析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
多施設共同研究会に登録されたSDC症例のうち、根治治療が施行された129例において、交感神経系マーカーであるTHおよび副交感神経系マーカーであるVAChTとCHATに対する免疫組織化学染色を行い、顕微鏡100倍で3視野を選択し、画像解析ソフト(ImageJ)を用いた定量的評価が完了した。 得られた結果と、予後を統計解析し、それぞれの染色結果と予後とをもっとも反映するカットオフ値をsensitivity analysisによって算定した。 さらに、TH、VAChT、CHATの染色性と、従来の研究で得られていたHER2、アンドロゲン受容体(AR)、Ki-67、p53などのSDCにおいて、重要な臨床病理学的因子との相関関係の統計解析が完了した。 以上の結果を、日本唾液腺学会で口演し報告した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までに得られたTH、VAChT、CHATの結果とSDC根治治療施行症例の予後データ(無増悪生存期間、全生存期間)とのsensitivity analysisによりカットオフ値が確定し、 従来の研究で得られていた臨床病理学的因子(HER2、アンドロゲン受容体(AR)、Ki-67、p53等)との相関関係の解析、および、予後との関連の解析が完了した。2023年度末までに、これらの結果を英文論文化し、投稿まで行うことを目標としている。
|
Causes of Carryover |
臨床病理学的情報の更新に必要な試薬の使用が想定していたより少なく済んだことで次年度使用額が生じた。研究自体は順調に進んでおり、来年度には、英文論文化に必要な、英文校正料や英文投稿料などにも使用する計画である。
|
Research Products
(7 results)
-
-
-
-
[Presentation] 唾液腺導管癌における自律神経(交感神経・副交感神経)の臨床・分子病理学的意義2022
Author(s)
梶原 真奈美, 高橋 秀聡, 川北 大介, 平井 秀明, 内海 由貴, 浦野 誠, 中黒 匡人, 佐藤 由紀子, 塚原 清彰, 加納 里志, 大上 研二, 小澤 宏之, 富樫 孝文, 岡田 拓朗, 多田 雄一郎, 長尾 俊孝
Organizer
第66回日本唾液腺学会総会・学術集会
-
-
-
[Presentation] Yatagarasu: A single-arm, open-label, phase 2 study of apalutamide (APA) plus goserelin (GOS) for patients (pts) with far locally advanced or recurrent/metastatic (fLA/RM) and androgen receptor (AR)-expressing salivary gland carcinoma (SGC).2022
Author(s)
Yoshitaka Honma, Nobuya Monden, Keisuke Yamazaki, Satoshi Kano, Hironaga Satake, Shigenori Kadowaki, Toshitaka Nagao, Tomohiko Nakatogawa, Koji Fujii, Yosuke Koroki, Junya Aoyama, Shohei Ouchi, Tetsuro Ogawa, Sharon McCarthy, Sabine D. Brookman-May, Suneel Mundle, Jinhui Li, Yuichiro Tada
Organizer
ASCO annual meeting 2022
Int'l Joint Research