• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

頭頸部癌CD98hc陽性GPNMB陽性細胞は転移能をもつ癌幹細胞である。

Research Project

Project/Area Number 21K09623
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

川嵜 洋平  秋田大学, 医学部附属病院, 講師 (00644072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 真輔  秋田大学, 医学系研究科, 准教授 (90312701)
大森 泰文  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (90323138)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
KeywordsGPNMB / HNSCC / 放射線抵抗性
Outline of Annual Research Achievements

HO-1-u-1, Sa3, HSC2, HSC4のHNSCC細胞株で抗GPNMB抗体で染色しフローサイトメーターでその発現を調べた。頭頸部扁平上皮癌では約20%程度が陽性であった。その後、フローサイトメーターを用いてGPNMB陽性細胞と陰性細胞に分離した。GPNMB陽性細胞はSphere形成能、浸潤能、遊走能とも亢進していていることが明らかとなった。当施設で生検し、頭頸部扁平上皮癌の診断となった臨床検体を抗GPNMB抗体で免疫染色を行った。GPNMB高発現群は予後不良で更に放射線に対して治療抵抗性であることが明らかとなった。in vitroでの結果と臨床検体の結果が合致していた。また、原発巣と転移巣をGPNMBで免疫染色したところ、転移巣で陽性になる細胞が集まってきており、GPNMBが転移に関係していることが示唆された。ここまでが現在、論文を投稿中である。トリプルネガティブ乳癌などで報告されているように、GPNMB陽性細胞は癌幹細胞の性質を持ち、更に上皮間葉転換を引き起こす性質を併せ持つ細胞である可能性が示唆された。今後は過剰発現細胞の作成やin vivoでの実験を検討しており、GPNMB陽性細胞の治療抵抗性のメカニズムや転移に関するメカニズムを解明していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ予定通りである。

Strategy for Future Research Activity

GPNMB過剰発現細胞の作製と、GPNMB、CD44v9のダブルポジティブについて検討予定である。in vivoでの検討を行う。GPNMB陽性細胞がもつ可能性があるCSCとEMTのメカニズムの解明をより深く行っていく予定である。

Causes of Carryover

物品の輸入が遅れた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Tumor Infiltrating Lymphocytes are Prognostic Factors and Can Be Markers of Sensitivity to Chemoradiotherapy in Head and Neck Squamous Cell Carcinoma2022

    • Author(s)
      Hitomi Suzuki, Yohei Kawasaki, et al
    • Journal Title

      Asian Pacific Journal of Cancer Prevension

      Volume: Volume 23, Issue 4 Pages: 1271-1278

    • DOI

      10.31557/APJCP.2022.23.4.1271

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Irradiated fibroblasts increase interleukin-6 expression and induce migration of head and neck squamous cell carcinoma2022

    • Author(s)
      Suzuki S, Toyoma S, Kawasaki Y, et al.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: Jan 28;17(1) Pages: e0262549

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0262549.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Clinical Outcomes of Cetuximab and Paclitaxel after Progression on Immune Checkpoint Inhibitors in Recurrent or Metastatic Head and Neck Squamous Cell Carcinoma2021

    • Author(s)
      Suzuki S, Toyoma S, Kawasaki Y, et al.
    • Journal Title

      Medicina (Kaunas)

      Volume: Oct 23;57(11) Pages: 1151

    • DOI

      10.3390/medicina57111151.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 頭頸部扁平上皮癌におけるGPNMB陽性細胞の解析2022

    • Author(s)
      川嵜洋平,大森泰文
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術集会
  • [Presentation] 頭頸部扁平上皮癌におけるLAT1の検討2022

    • Author(s)
      川嵜洋平,大森泰文
    • Organizer
      第32回 日本サイトメトリー学会学術集会
  • [Presentation] 頭頸部扁平上皮癌において、CD98の発現は放射線感受性を予測するマーカーである。2022

    • Author(s)
      Hitomi Suzuki, Yohei Kawasaki, Yasufumi Omori
    • Organizer
      第81回日本癌学会学術集会
  • [Presentation] Tumor infiltrating lymphocytes are prognostic factors and can be markers of sensitivity to chemoradiotherapy in HNSCC2021

    • Author(s)
      Hitomi Suzuki, Yohei Kawasaki, Yasufumi Omori
    • Organizer
      1stJCA-AACR Precision Cancer Medicine International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 耳鼻咽喉科の適切なインフォームド・コンセント2021

    • Author(s)
      川嵜洋平, 山田武千代
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      全日本病院出版社
    • ISBN
      978-4-86519-549-1

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi