2022 Fiscal Year Research-status Report
Elucidation of the mechanism of laryngeal papilloma formation
Project/Area Number |
21K09635
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
池上 太郎 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00754409)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 喉頭乳頭腫 / 内反性乳頭腫 / HPV-6 / HPV-11 / E4 / E5a / E5b / EGFR |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、扁平上皮細胞株HaCatおよびマウスマクロファージ細胞株RAW264の細胞にHPVのE4、E5a、E5bの遺伝子を導入した。現在、機能解析を行っている。 さらに浜松医科大学との共同研究で、喉頭乳頭腫検体においてE4が発現する細胞をナノスーツ-CLEM法を用いて走査型電子顕微鏡で観察を行った。その結果、E4が発現する細胞内にHPVの子ウイルスの粒子で満たされていた。このことからE4がウイルスの形成およびウイルスの放出に関係することが示唆された。 また、今年度は鼻副鼻腔にできる内反性乳頭腫(IP)の形成にHPVが関与するかも調べた。 IP20例、IPから扁平上皮癌に進行したIP+SCC 7例、副鼻腔扁平上皮癌(SNSCC)20例においてHPVの感染の有無、そしてEGFR遺伝子の変異をPCR法により調べた。その結果、HPVはIP、IP+SCC、SNSCCにおいてそれぞれ25%、57.1%、35%で検出された。さらに、HPV関連癌のサロゲートマーカーとなるp16の過剰発現はIP+SCCの28.5%、SNSCCの25%で見られた。一方、EGFR遺伝子のExon20のFrame insertionはIPにおいて45%、IP+SCCでは28.5%、SNSCCでは0%であった。さらにFrame insertionの見られたIPおよびIP+SCCの組織において、EGFRのチロシンキナーゼリン酸化サイトが特異的にリン酸化されていた。このことから、IPおよびIP+SCCの病因としてEGFR遺伝子のExon20の変異が最も関与しており、また一部にHPVが関与することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の予定では喉頭乳頭腫に絞って研究をしていたが、内反性乳頭腫の形成機構についても踏み込んだ研究を進めることができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度確立したE4、E5a、E5bを発現する細胞株を用いて、機能を解析する。また当初は計画をしていなかったが、可能であれば、臨床検体を用いて、E4タンパク質を走査型電子顕微鏡で観察を行い、細胞内でのE4タンパク質の挙動を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
少額の残金が生じた。少額で使用できず来年度の予算と合わせて執行予定である。
|
Research Products
(7 results)