2023 Fiscal Year Annual Research Report
耳下腺癌に対するバイオマーカー・異常遺伝子による悪性度診断と個別化治療の開発
Project/Area Number |
21K09641
|
Research Institution | Osaka Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
河田 了 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (40224787)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
栗栖 義賢 大阪医科薬科大学, 医学部, 准教授 (30319529)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 耳下腺癌 / 悪性度 / HER2 / AR / 組織型 / 生存率 / 新規治療 / 個別化治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
耳下腺癌のステージIからIVの5年生存率はそれぞれ、100%、98.6%、85.0%、56.9%であった。HER2およびARの陽性率はそれぞれ15.0%、17.5%であった。ともに高悪性のほうが陽性症例が高率であり、有意に生存率が不良であった。PD-L1の発現率は34.6%であったが、陽性、陰性例で生存率に有意差を認めなかった。高悪性例の組織型別10年生存率をみたとき、粘表皮癌34.9%、唾液腺導管癌が22.6%、 多形腺腫由来癌が47.1%、 腺様嚢胞癌が56.3%であった。それぞれの組織型で腫瘍特性を有しており、個別化治療に向けた治療戦略を立てることができる可能性がある。
|