2021 Fiscal Year Research-status Report
前眼部組織間のトランスオミクス解析による包括的な眼圧上昇機序の解明
Project/Area Number |
21K09670
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
横山 悠 東北大学, 大学病院, 助教 (00597312)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中澤 徹 東北大学, 医学系研究科, 教授 (30361075)
國分 太貴 東北大学, 大学病院, 助教 (30646443)
矢花 武史 東北大学, 大学病院, 特任助手 (30725213)
佐藤 孝太 東北大学, 医学系研究科, 助教 (50732327)
津田 聡 東北大学, 大学病院, 助教 (60791093)
前川 重人 東北大学, 大学病院, 助教 (80625294)
三枝 大輔 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 講師 (90545237)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 緑内障 / 眼圧 / プロテオーム解析 / メタボローム解析 / 線維柱帯 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は緑内障病態理解のため、眼科的臨床データと前房水と線維柱帯のメタボローム解析、プロテオーム解析等を用いた包括的な関連解析を行う研究である。本年度はおもに線維柱帯切開術を行うことを予定された広義原発開放隅角緑内障を対象にサンプル採取を行う計画であった。患者に研究計画を説明し同意を書面上で取得した。手術のための末梢ライン確保時に採血、また同日に検尿を行った上でKahook dual bladeを用いた線維柱帯採取を試みた。しかし、Kahook Dual bladeは新しい型へと変更しており、よりBlade部が小さく改良された。そのため検体採取が手技的に難しくなり、何例がで採取を試みたが検体を得られなかった。現在は旧タイプのKahook Dual bladeの入手は困難となったため、25ゲージ硝子体手術用鑷子、さらにはまだ試用中であったTrabEx+(TM)を用いた線維柱帯採取を試みたが採取部位が非常に小さいこと、出血による視認困難などの理由により。採取できなかった。ほかには代替案として濾過手術など別術式による採取を検討している。濾過手術は虹彩も切除するためより包括的な前房内環境の解析が可能となる。しかし術中、マイトマイシンCなどの薬剤を使用するために解析に何らかの影響を及ぼすことが否定できない。引き続き線維柱帯切開術時、ケリー氏トラベクレクトミーパンチ等別の硝子体手術鑷子等の眼科手術器具を手配して検体採取を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
臨床データ、前房水採取は問題なく行えるが、低侵襲での線維柱帯採取が安定して行えない状況である。手技的な見直し、解析方法の根本的に見直しを余儀なくされている。
|
Strategy for Future Research Activity |
線維柱帯採取のための眼科手術器具をいくつか施行予定である。採取困難である場合は対象手術の変更(現在は線維柱帯切開術眼内法であるが、線維柱帯切除術等外部から大きく切除する手術に変更する等)、または集められるデータのみでの解析を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
検体採取が進まず、研究進行に遅れがでたために、次年度使用額が生じた。検体採取が行えれば解析費用に使用する予定である。
|