2022 Fiscal Year Research-status Report
ヘッジホッグ/ネトリンによる上皮―神経相互作用の解明と神経麻痺性角膜症の治療戦略
Project/Area Number |
21K09679
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
雑賀 司珠也 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40254544)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
住岡 孝吉 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40433362)
岡田 由香 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (50264891)
田中 才一 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (60316106)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 角膜 / 上皮 / ソニックヘッジホッグ / ネトリン / 組織特異的ノックアウトまうす / ケラチン12 / アドビリン / 三叉神経 |
Outline of Annual Research Achievements |
角膜上皮または感覚神経特異的遺伝子改変マウスを実験に十分数、蓄積することをまず最初の課題とした。 感覚神経特異的Advillin-Cre/Shh floxマウスは研究遂行に十分な数が得られず、実験が遅延している。並行しているrtTA/K12-Cre/Shh floxマウスで輪部から角膜に侵入する三叉神経末梢感覚神経分布の表現型に個体差が見られた点について、さらに角膜でのShh mRNA発現の解析を行った。しかし、コントロールマウスとrtTA/K12-Cre/Shh floxマウスでShh mRNA発現に統計学的有意差がなく、角膜上皮でのShh発現が完全に抑制されていないことが表現型に何らかの影響を及ぼしていると考える。 今後の以下の対策方法に行き着いた;すなわち、K12rtTAの発現はDoxの投与期間で調節しているため、Doxの投与期間を検討する ということである。完全に組織特異性を発揮するrtTA/K12-Cre/Shh floxマウスと、Advillin-Cre/Shh floxの双方、が十分に得られることが望まれる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
目的の遺伝子を持ったマウス(完全に組織特異性を発揮するrtTA/K12-Cre/Shh floxマウスと、Advillin-Cre/Shh floxの双方)の十分数が得られないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
角膜上皮でのShh発現が完全に抑制されていないことが表現型に何らかの影響を及ぼしていると考える。そのため、完全に組織特異性を発揮するrtTA/K12-Cre/Shh floxマウスと、Advillin-Cre/Shh floxの双方、が実験に使用する十分数に到達するように努める。前者ではDox投与期間の検討が必要である。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] The Roles of Transient Receptor Potential Vanilloid 1 and 4 in Olfactory Regeneration.2022
Author(s)
Sakatani H, Kono M, Shiga T, Kuwazoe H, Nanushaj D, Matsuzaki I, Murata SI, Miyajima M, Okada Y, Saika S, Hotomi M.
-
Journal Title
Lab Invest.
Volume: 103
Pages: 100051.
DOI
Peer Reviewed