• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

眼感染症病巣のRNAシークエンス網羅解析による病態解明

Research Project

Project/Area Number 21K09720
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

井上 幸次  鳥取大学, 医学部, プロジェクト研究員 (10213183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 大  鳥取大学, 医学部, 教授 (30346358)
春木 智子  鳥取大学, 医学部附属病院, 助教 (90838153)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords感染性角膜炎 / 単純ヘルペスウイルス
Outline of Annual Research Achievements

眼感染症のマネージメント手法を至適化するには、まず、局所の病原体を把握する、つまり、細菌を含めた各種病原体の定量PCRが有用である。次に、病巣部で真に起こっている病像を分子レベルで理解する必要がある。このために病巣の網羅的転写解析を行った。これにより、各種病態に特異的なマーカーの探索、ひいては、どのタイミングでどのような治療が必要となるのかの意思決定を支援できる。さらに病態マーカーを実際の臨床に応用するには、簡便かつ迅速に同定できる手法の確立が必要である。
まず、病原体PCR手法を用いて 単純ヘルペスウイルスの再発や増殖に寄与する因子群の同定とその寄与を評価した。また、病原体をより正確に同定する手法の確立をすすめた。これには、病巣部からの病原体PCR後の病原体sequencing手法を用いた。
一方、分子レベルで病態に応じた治療を選択するうえで、感染性角膜炎のトランスクリプトーム解析を行った。たとえば、細菌性角膜炎においては、CD3分子やgranzyme Aが最も高く発現していた。さらに分子ネットワークにおいては、インターフェロンγ、IL-6により構成される病原体誘導性サイトカインストームが重要な地位を占めていた。また、ステロイド使用が必要となる病態を代表する分子群を含めたさまざまな分子マーカーが同定できた。
平行して、これらの分子群を迅速に同定する手法として涙液のエクソソームに着目し開発を進めている。まず、涙液からエクソソームを抽出する手法の確立、さらに涙液におけるエクソソームに含まれるmiRNAの同定、さらに、涙液エクソソームの表面に発現するタンパクの網羅的解析を行った。
これらの知見をもとに感染性角膜炎の病態を迅速に把握できる手法の開発に必須となる重要な知見が得られつつある。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Effect of atopic conditions on development and recurrences of infectious keratitis.2024

    • Author(s)
      Yutaka Omatsu , Yumiko Shimizu , Tomoko Haruki , Yoshitsugu Inoue , Dai Miyazaki.
    • Journal Title

      Allergol Int.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.alit.2024.01.008.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Profiling miRNAs in tear extracellular vesicles: a pilot study with implications for diagnosis of ocular diseases2023

    • Author(s)
      Torimura Airu、Kanei Saki、Shimizu Yumiko、Baba Takashi、Uotani Ryu、Sasaki Shin-ichi、Nagase Daisuke、Inoue Yoshitsugu、Ochiya Takahiro、Miyazaki Dai
    • Journal Title

      Japanese Journal of Ophthalmology

      Volume: 68 Pages: 70~81

    • DOI

      10.1007/s10384-023-01028-0

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 角膜ヘルペス再発に対する気温因子の影響2024

    • Author(s)
      大松 寛、清水由美子、春木智子、井上幸次、宮﨑 大
    • Organizer
      第68回山陰眼科集談会
  • [Presentation] 角膜ヘルペス再発における気象因子の影響2023

    • Author(s)
      大松 寛、清水由美子、春木智子、宮﨑 大、井上幸次
    • Organizer
      第67回山陰眼科集談会
  • [Presentation] 単純ヘルペスウイルス角膜炎の再発における気候因子の影響2023

    • Author(s)
      大松 寛、清水由美子、春木智子、井上幸次、宮﨑 大
    • Organizer
      フォーサム2023大阪 (第59回日本眼感染症学会・第56回日本眼炎症学会・第65回日本コンタクトレンズ学会総会・第11回日本涙道・涙液学会総会)
  • [Presentation] アレルギー関連疾患を有する症例におけるステロイド点眼と上皮型角膜ヘルペス再発の関連性2023

    • Author(s)
      大松 寛、清水由美子、春木智子、井上幸次、宮﨑 大
    • Organizer
      第6回日本眼科アレルギー学会学術集会
  • [Presentation] アトピー性皮膚炎における感染性角膜炎の病原体の特徴2023

    • Author(s)
      大松 寛、清水由美子、春木智子、井上幸次、宮﨑 大
    • Organizer
      第72回日本アレルギー学会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi