• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

進行性遺伝性網膜疾患の治療に向けた全エクソーム解析と疾患表現型の同定

Research Project

Project/Area Number 21K09756
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

林 孝彰  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (10297418)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords遺伝性網膜疾患 / 網膜色素変性 / 黄斑ジストロフィ / 遺伝子治療 / ベータカロテン治療 / 次世代シークエンサ / 全エクソーム解析
Outline of Annual Research Achievements

進行性の遺伝性網膜疾患は、決定的な治療法が確立していない重要疾患で、その大半を占める網膜色素変性や黄斑ジストロフィは難病認定されている。近年、RPE65遺伝子変異による網膜ジストロフィに対する、アデノ随伴ウィスルベクターを用いた遺伝子治療が米国で認可され、日本でも治験が開始されている。CHM遺伝子変異やRPGR遺伝子変異を有するX連鎖性コロイデレミアそしてX連鎖網膜色素変性に対する遺伝子治療の臨床治験が欧米で実施され、日本でも治験が行われる可能性がある。また、視サイクルを制御する遺伝子群 (RPE65, LRAT, RDH5) の変異による網膜ジストロフィでは9-cis-ベータカロテン治療が報告されている。ABCA4変異によるStargardt病に対する視サイクルを制御する内服治療も開始されつつある。このように原因遺伝子が特定されれば将来治療の対象となる可能性があることから、遺伝子解析・遺伝子変異同定の重要性は増している。令和3年度は、以下の研究成果が得られた。
1. 完全型停在性夜盲および網膜色素変性の家系、に対して、全エクソーム解析を施行し、TRPM1、NYX、PDE6A遺伝子に新規の遺伝子変異を特定した。PDE6Aは遺伝子治療の対象疾患であり、欧米で治験が進行中である。
2. 多施設共同研究により、日本人enhanced S-cone syndrome(ESCS)の9例を検討し、臨床的および遺伝学的特徴を明らかにした。NR2E3遺伝子のp.Arg104Gln変異が28%(5/18アレル)と最多であった。
3. RDH5遺伝子の両アレル変異が原因の白点状眼底は、進行性の遺伝性網膜疾患であり、進行を抑制する治療法開発が急務である。そこで、多施設共同研究により、RDH5遺伝子変異を有する白点状眼底症例に対して、9-cis-ベータカロテン治療による前向き研究に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

進行性遺伝性網膜疾患の治療に向けた全エクソーム解析と疾患表現型の同定を目標とする研究は、概ね順調に進展している。進行性の遺伝性網膜疾患の大半を占める網膜色素変性や黄斑ジストロフィは難病認定されている。アデノ随伴ウィスルベクターを用いた遺伝子治療が行われている遺伝子群 (RPE65, CHM, RPGR, PDE6A)、9-cis-ベータカロテン治療の対象となりうる遺伝子群 (RPE65, LRAT, RDH5)、ABCA4変異によるStargardt病など、間もなく治療・治験が開始されうる疾患は多数存在する。現在、進行性遺伝性網膜疾患の30例に対して、治療に向けた全エクソーム解析を実施予定である。遺伝子解析・遺伝子変異同定の重要性は増しており、希少疾患である進行性遺伝性網膜疾患の治療実施に向け次世代シークエンサを用いた全エクソーム解析を施行し、その疾患表現型を明らかにする研究を継続していく予定である。また、多施設共同研究により、RDH5遺伝子変異を有する白点状眼底症例に対して、9-cis-ベータカロテン治療による前向き研究を継続している。

Strategy for Future Research Activity

今後も引き続き、難病認定されている網膜色素変性や黄斑ジストロフィなどの進行性遺伝性網膜疾患の症例に対し、治療実施に向けた次世代シークエンサを用いた全エクソーム解析を施行し、その疾患表現型と遺伝型の関連を明らかにする研究を継続していく予定である。また、遺伝子治療対象疾患(特に網膜色素変性を中心に)、9-cis-ベータカロテン治療の対象となりうる疾患群、Stargardt病の症例に対して、全エクソーム解析を実施し、疾患表現型と遺伝型の関連性の成果を発表論文としてまとめていく予定である。治療法がないなかで、将来の治療研究へ向けた重要な研究テーマと確信する。

Causes of Carryover

本年度に予定していた次世代シークエンサを用いた全エクソーム解析するためのサンプル数が目標より少なかったため。また、学会参加費、英文校閲料、英文論文掲載料が計画より、安価で済んだため。次年度は、次世代シークエンサを用いた全エクソーム解析するためのサンプル数を増やしていく予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 日本人enhanced S-cone syndromeの臨床的および遺伝学的特徴2022

    • Author(s)
      林孝彰、溝渕圭、亀谷修平、國吉一樹、日下俊次、上野真治、西口康二、三宅養三、中野匡
    • Journal Title

      日本眼科学会雑誌

      Volume: 126 Pages: 7-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel biallelic TRPM1 variants in an elderly patient with complete congenital stationary night blindness2021

    • Author(s)
      Hayashi Takaaki、Mizobuchi Kei、Kikuchi Shinsuke、Nakano Tadashi
    • Journal Title

      Documenta Ophthalmologica

      Volume: 142 Pages: 265~273

    • DOI

      10.1007/s10633-020-09798-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The first Japanese family of <i>CDH3</i> ‐related hypotrichosis with juvenile macular dystrophy2021

    • Author(s)
      Hayashi Takaaki、Katagiri Satoshi、Kubota Daiki、Mizobuchi Kei、Ishiuji Yozo、Asahina Akihiko、Kameya Shuhei、Nakano Tadashi
    • Journal Title

      Molecular Genetics &amp; Genomic Medicine

      Volume: 9 Pages: e1688

    • DOI

      10.1002/mgg3.1688

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new PDE6A missense variant p.Arg544Gln in rod?cone dystrophy2021

    • Author(s)
      Hayashi Takaaki、Mizobuchi Kei、Kameya Shuhei、Yoshitake Kazutoshi、Iwata Takeshi、Nakano Tadashi
    • Journal Title

      Documenta Ophthalmologica

      Volume: 143 Pages: 107~114

    • DOI

      10.1007/s10633-021-09826-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Complete congenital stationary night blindness associated with a novel <i>NYX</i> variant (p.Asn216Lys) in middle-aged and older adult patients2021

    • Author(s)
      Hayashi Takaaki、Murakami Yusuke、Mizobuchi Kei、Koyanagi Yoshito、Sonoda Koh-Hei、Nakano Tadashi
    • Journal Title

      Ophthalmic Genetics

      Volume: 42 Pages: 412~419

    • DOI

      10.1080/13816810.2021.1904422

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Homozygous single nucleotide duplication of SLC38A8 in autosomal recessive foveal hypoplasia: The first Japanese case report2021

    • Author(s)
      Hayashi Takaaki、Kondo Hiroyuki、Matsushita Itsuka、Mizobuchi Kei、Baba Akinori、Iida Kie、Kubo Hiroyuki、Nakano Tadashi
    • Journal Title

      Documenta Ophthalmologica

      Volume: 143 Pages: 323~330

    • DOI

      10.1007/s10633-021-09842-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New variants and in silico analyses in GRK1 associated Oguchi disease2021

    • Author(s)
      Poulter James A.、Gravett Molly S. C.、Taylor Rachel L.、Fujinami Kaoru、(Hayashi Takaaki) et al、UK Inherited Retinal Disease Consortium, Genomics England Research Consortium
    • Journal Title

      Human Mutation

      Volume: 42 Pages: 164~176

    • DOI

      10.1002/humu.24140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ULTRA-WIDE FIELD FUNDUS AUTOFLUORESCENCE IMAGING OF EYES WITH STICKLER SYNDROME2021

    • Author(s)
      Fujimoto Kazushi、Nagata Tatsuo、Matsushita Itsuka、Oku Kazuma、Imagawa Mamika、Kuniyoshi Kazuki、Hayashi Takaaki、Kimoto Kenichi、Ohji Masahito、Kusaka Shunji、Kondo Hiroyuki
    • Journal Title

      Retina

      Volume: 41 Pages: 638~645

    • DOI

      10.1097/IAE.0000000000002879

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genotype-Phenotype Correlations in RP1-Associated Retinal Dystrophies: A Multi-Center Cohort Study in JAPAN2021

    • Author(s)
      Mizobuchi Kei、Hayashi Takaaki、Oishi Noriko、Kubota Daiki、Kameya Shuhei、Higasa Koichiro、Futami Takuma、Kondo Hiroyuki、Hosono Katsuhiro、Kurata Kentaro、Hotta Yoshihiro、Yoshitake Kazutoshi、Iwata Takeshi、Matsuura Tomokazu、Nakano Tadashi
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 10 Pages: 2265~2265

    • DOI

      10.3390/jcm10112265

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic and Phenotypic Landscape of PRPH2-Associated Retinal Dystrophy in Japan2021

    • Author(s)
      Oishi Akio、Fujinami Kaoru、Mawatari Go、Naoi Nobuhisa、Ikeda Yasuhiro、Ueno Shinji、Kuniyoshi Kazuki、Hayashi Takaaki、Kondo Hiroyuki、Mizota Atsushi、Shinoda Kei、Kusuhara Sentaro、Nakamura Makoto、Iwata Takeshi、Tsujikawa Akitaka、Tsunoda Kazushige
    • Journal Title

      Genes

      Volume: 12 Pages: 1817~1817

    • DOI

      10.3390/genes12111817

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genotype and Long-term Clinical Course of Bietti Crystalline Dystrophy in Korean and Japanese Patients2021

    • Author(s)
      Murakami Yusuke、 (Hayashi Takaaki)、 et al
    • Journal Title

      Ophthalmology Retina

      Volume: 5 Pages: 1269~1279

    • DOI

      10.1016/j.oret.2021.02.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Broad locations of antigenic regions for anti-TRPM1 autoantibodies in paraneoplastic retinopathy with retinal ON bipolar cell dysfunction2021

    • Author(s)
      Gyoten Daichi、Ueno Shinji、Okado Satoshi、Chaya Taro、Yasuda Shunsuke、Morimoto Takeshi、Kondo Mineo、Kimura Kazuhiro、Hayashi Takaaki、Leroy Bart P.、Woo Se Joon、Mukai Ryo、Joo Kwangsic、Furukawa Takahisa
    • Journal Title

      Experimental Eye Research

      Volume: 212 Pages: 108770~108770

    • DOI

      10.1016/j.exer.2021.108770

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 優性遺伝性視神経萎縮 「覚えておきたい神経眼科疾患」2021

    • Author(s)
      林 孝彰
    • Journal Title

      眼科

      Volume: 63 Pages: 1287~1295

  • [Presentation] 日本人enhanced S-cone syndromeの臨床的および遺伝学的特徴2021

    • Author(s)
      林 孝彰
    • Organizer
      第125回日本眼科学会総会
  • [Presentation] SLC38A8遺伝子に1塩基挿入変異を認めた常染色体劣性黄斑低形成の1例2021

    • Author(s)
      林 孝彰
    • Organizer
      第46回日本小児眼科学会総会
  • [Presentation] 黄色斑眼底に類似したパターンジストロフィの1例2021

    • Author(s)
      齋藤友香、溝渕圭、林孝彰、郡司久人、中野匡
    • Organizer
      第75回日本臨床眼科学会
  • [Presentation] 日本における黄斑ジストロフィの患者発症数と総患者数の推定2021

    • Author(s)
      近藤峰生、上野真治、角田和繁、林孝彰、白澤誠、坂本泰二
    • Organizer
      第75回日本臨床眼科学会
  • [Presentation] インストラクションコース 網膜硝子体ジストロフィ診療カンファレンス2021

    • Author(s)
      近藤寛之、近藤峰生、林孝彰、高橋政代、堀田喜裕
    • Organizer
      第75回日本臨床眼科学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi