• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Development of injectable adipose tissue ball (iPAT) for establishment of new breast reconstruction method

Research Project

Project/Area Number 21K09770
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

素輪 善弘  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80468264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 修  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00271164)
岸田 綱郎  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00370205)
松崎 典弥  大阪大学, 工学研究科, 教授 (00419467)
生駒 和也  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50516044)
Louis Fiona  大阪大学, 工学研究科, 特任助教(常勤) (70838523)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords乳房再建 / 組織工学 / 脂肪組織 / 凍結保存 / 血管内皮細胞
Outline of Annual Research Achievements

自家脂肪組織から得られたCD31 陽性血管内皮細胞分離誘導:自己脂肪組織から採取したStromal Vascular Fractionを1継代目の脂肪幹細胞を2D培養を行う際に、化合物Xを添加することにより高効率で血管内皮細胞(aHUVEC)を獲得することができることを見出した。血管内皮細胞の獲得効率を検討したところ、無添加群が1.2%の血管内皮細胞を採取できたのに対して、化合物X添加群では29.29%に向上した。自己脂肪組織由来の血管内皮細胞を用いて、HUVECと同様の手法でiPATを作成したところ、iPATと類似した脂肪組織ボールが作成可能であることを確認した。

iPATsの凍結保存に関しての成果:100個のiPATを2種類の凍結保存培地で冷凍保存し、7および30日後に解凍、再培養したところ良好な凍結保存能を有していることが示された。解凍後7日後に培養した複数のiPATの合体現象がみられた。またインスリン誘導後脂肪酸取り込み、HoechstおよびPIによりiPATの機能とバイアビリティが温存されていることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現時点で保有しているBio-reacterがiPATのスケールアップ化に適していなかったため、新たなBio-reacterを購入するための研究予算を準備するのに時間を要したため

Strategy for Future Research Activity

自己血管内皮細胞で作成されたiPATsのスケールアップ化
マウスへの200ulサイズのiPAT移植では良好な移植成績が得られたが、分割注射による効率的な脂肪注入の臨床実用化へ橋渡しするためには少なくとも10倍スケール、すなわち2㏄サイズのiPATの作成を行う予定である。

前臨床安全性試験(POC)
前年に行った新規iPATのマウス移植群の中のN=6については、POC取得に向けて移植後の安全性の確認のため造腫瘍試験を行う。組織学的解析に留まらず、簡易核型解析(Q-band)、G-band解析などの染色体の構造異常や次世代シーケンサーによる高解像度な変異解析と染色体構造異常やコピー数などのゲノム解析を予定する。

Causes of Carryover

予定していた調査旅費がコロナでなくなったため、次年度に調査旅費にあてる

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] High-throughput drug screening models of mature adipose tissues which replicate the physiology of patients' Body Mass Index (BMI).2021

    • Author(s)
      Louis F, Sowa Y, Kitano S, Matsusaki M.
    • Journal Title

      Bioact Mater.

      Volume: 30 Pages: 227-241

    • DOI

      10.1016/j.bioactmat.2021.05.020. eCollection 2022 Jan.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bioprinted Vascularized Mature Adipose Tissue with Collagen Microfibers for Soft Tissue Regeneration.2021

    • Author(s)
      Louis F, Piantino M, Liu H, Kang DH, Sowa Y, Kitano S, Matsusaki M
    • Journal Title

      Cyborg and Bionic Systems.

      Volume: なし Pages: 1412542

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 小分子化合物による線維芽細胞から脂肪細胞誘導法の確立2021

    • Author(s)
      素輪善弘, Fiona Louis, 北野史朗, 松崎典弥.
    • Organizer
      第20回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 脂肪を利用した新しい乳房および神経再生医療2021

    • Author(s)
      素輪善弘、Fiona Louis、北野史朗、松崎典弥
    • Organizer
      第30回日本形成外科学会基礎学術集会
    • Invited
  • [Presentation] マイクロサージャリーによるOL向上手術を医療経済的観点から考える2021

    • Author(s)
      素輪善弘, 児玉卓也, 稲福直樹
    • Organizer
      第48回日本マイクロサージャリー学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi