• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

移植筋膜の生着メカニズムの解明と再生医療を融合した新しい移植法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K09787
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐々木 薫  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10536220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関堂 充  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40372255)
大島 純弥  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (40835138)
相原 有希子  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (70707801)
佐々木 正浩  筑波大学, 附属病院, 病院登録医 (80804723)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords筋膜移植 / 静的安定性 / 顔面対称性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は筋膜移植を用いた顔面の非対称性を改善することを目的とし、ラットを用いた動物実験を中心にそのメカニズムを解明する研究である。
当該年度においては、基礎実験を並行しつつ、臨床データの解析も並行して行った。臨床データでは3つの解析を行った。①眼形成外科学会において、眼瞼欠損に対する筋膜(骨膜)による支持性の有用性の発表をおこなったが、眼瞼の全層欠損に対して移植筋膜が水平方向で長期的に安定して働くことを示したという点で重要な結果を得た。②頭蓋顎顔面外科学会では先天性眼瞼下垂症に対する筋膜移植術の長期経過を調査し移植筋膜の変化についての発表を行った。垂直方向に移植された筋膜の絶対長は短期的に短縮したのち長期的にはふたたび延長することが分かった。ただし顔面の成長に伴って相対的には短縮傾向となることもあるということが示され、長期経過の重要性が示唆された。③筑波大学形成外科同門会では眼窩欠損に対する遊離皮弁を用いた義眼床再建の眼瞼位置異常における筋膜移植術の有用性についての発表を行い、さらに2024年度の形成外科学会総会でも発表予定である。筋膜移植によって内眼角、外眼角の安定性を得られることを示し、また眼窩内の軟部組織の移動による眼瞼部の変形を筋膜移植により改善することができることを示したという点で意義のある結果であった。このように本来の目的である臨床研究においては複数の結果を得ることができた。一方で実験の主体である動物実験においては、移植筋膜となる筋膜が小さいなどの、手技上の問題も影響し、再現性の高い結果が得られておらず、発表には至っていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本来の目的である臨床においては複数の結果を得ることができた。一方で実験の主体である動物実験においては、移植筋膜となる筋膜が小さく、手技上の問題も影響し、再現性の高い結果が得られておらず、発表には至っていない。

Strategy for Future Research Activity

研究の継続申請を行っており、研究を継続する予定である。再現性の高い結果を得るための手技的な問題の解決のため、他部位からの筋膜採取を検討している。

Causes of Carryover

研究がやや遅れており、遅れの原因である手技的な再現性が得られていない点を鑑みて、一部研究計画を変更し、追加実験を行う予定である。そのために必要な実験動物、物品購入を行うため、予算を次年度に延長したものである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 下眼瞼全層欠損に対して耳介軟骨と口腔粘膜を用いて再建を行った13例の検討2023

    • Author(s)
      佐々木薫、佐々木正浩、大島純弥、相原有希子、渋谷陽一郎、関堂充
    • Organizer
      第10回日本眼形成再建外科学会学術集会
  • [Presentation] 大腿筋膜吊り上げ術を行った眼瞼下垂における 術後上眼瞼長の長期変化2023

    • Author(s)
      佐々木薫、大島純弥生、相原有希子、渋谷陽一郎、今井裕季子、関堂充
    • Organizer
      第41回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会
  • [Presentation] 遊離皮弁を用いた義眼床形成術の検討2023

    • Author(s)
      佐々木薫、大島純弥、佐々木正浩、相原有希子、渋谷陽一郎、今井裕季子、関堂充
    • Organizer
      第17回筑波大学形成外科同門会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi