• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

プロテオームとミネラロームのイメージングを用いたMMP-2による再生骨成熟の解析

Research Project

Project/Area Number 21K09825
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

笹野 泰之  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30196191)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Yang MuChen  東北大学, 歯学研究科, 助教 (50886447)
鈴木 治  東北大学, 歯学研究科, 教授 (60374948)
矢尾 育子  関西学院大学, 生命環境学部, 教授 (60399681)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsMMP-2欠損マウス / 分析走査電子顕微鏡 / マイクロX線CT / 骨
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者等の研究グループで繁殖をしているMMP-2欠損マウス(GelA KO)を研究に利用した。修復骨(再生骨)の研究に用いる週齢を検討するため、若齢マウス(7週齢)と高齢マウス(25週齢)との間で、骨のミネラル構成(ミネラローム)をマイクロX線CTと分析走査電子顕微鏡で検討する実験を開始した。生後7週齢および25週齢のMMP-2欠損マウスおよび野生型のマウスをそれぞれ11匹、計44匹について、全身麻酔下に下肢骨、頭蓋骨、上下顎骨を4%パラホルムアルデヒド、2%グルタールアルデヒド-2%グルタールアルデヒドまたは95%エチルアルコールで固定した。繁殖期間も含め、全試料の採取に平成2年度の1年間を要した。

令和3年度は、固定した下肢骨(脛骨)の試料について、マイクロX線CTと分析走査電子顕微鏡を用いたエネルギー分散型X線分析(SEM-EDX)による元素分析で検討した。一部の試料は10%EDTAで脱灰し、パラフィン包埋試料とし、パラフィン切片はヘマトキシリンーエオジンで染色した。生後7週齢の試料で、マイクロX線CT解析の結果、MMP-2欠損マウスの脛骨皮質骨の骨密度は野生型に比較して低い傾向が見られた。SEM-EDXでは、脛骨皮質骨におけるカルシウム、リン、炭素の元素の分布と濃度を解析したが、MMP-2欠損マウスと野生型の間で大きな違いは認められなかった。組織学的検討では、MMP-2欠損マウスで皮質骨が薄く、また、骨髄腔に面する骨面の凹凸が顕著であった。また、MMP-2欠損マウスでは成長板軟骨が厚く、一方で成長板の軟骨細胞の密度が低い傾向が見られた。また、令和3年度は、生後25週齢の脛骨についても同様の解析を始めた。現時点で、マイクロX線CTによる解析の結果、MMP-2欠損マウスの脛骨皮質骨の骨密度が野生型に比較して明らかに低いことが認められている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

引き続く新型コロナウィルス感染による影響で、研究活動が制限されたため。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度では、生後25週齢マウスの脛骨を試料として、マイクロX線CT、エネルギー分散型X線分析(SEM-EDX)、X線回折(XRD)、赤外分光法(FT-IR)等を用いて、皮質骨のミネラル結晶の密度、組成、結晶構造等を解析し、石灰化の表現型をMMP-2欠損マウスと野生型マウスとの間で比較検討する。

さらに一部の固定試料を10%EDTAで脱灰して包埋試料とし、アルシアン・ブルーや免疫染色を用いてプロテオグリカンを中心として細胞外マトリックスの特徴を検討する。また、MMP-2欠損マウスの頭頂骨への規格化骨欠損作製と質量顕微鏡によるプロテオーム解析の方法論を検討する。

Causes of Carryover

計算上の手違いから、1511円の次年度使用額が生じた。次年度にEDTA等、試薬の購入に使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Immunohistochemical characterization of the mandibular condyle for type I and II collagen, aggrecan, MMP-9, and MMP-13 in MMP-2-deficient mice.2023

    • Author(s)
      Yang MC, Nakamura M, Mayanagi M, Sasano Y
    • Journal Title

      Biomedical Research

      Volume: 44(2) Pages: 65-72

    • DOI

      10.2220/biomedres.44.65.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The visualization of the mineral and protein distribution in the same histological sections of rat calcified growth plate cartilage2022

    • Author(s)
      Mayanagi Miyuki、Nakamura Megumi、Henmi Akiko、Sasano Yasuyuki
    • Journal Title

      Journal of Oral Biosciences

      Volume: 64 Pages: 461~464

    • DOI

      10.1016/j.job.2022.08.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of matrix metalloproteinase‐3 and ‐10 is up‐regulated in the periodontal tissues of aged mice2022

    • Author(s)
      Kageyama Yoko、Nakamura Megumi、Igari Yohei、Yamaguchi Satoshi、Oguchi Akiko、Murakawa Yasuhiro、Hattori Yoshinori、Sasano Yasuyuki
    • Journal Title

      Journal of Periodontal Research

      Volume: 57 Pages: 733~741

    • DOI

      10.1111/jre.12996

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 下顎骨発生における破骨細胞 ・ 破軟骨細胞の役割と意義2023

    • Author(s)
      中村恵、Mu-Chen Yang、笹野泰之
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会 シンポジウム 「骨発生・成長における破骨細胞と周囲の細胞群の連携機構」
    • Invited
  • [Presentation] Whole transcriptome analysis with CAGE revealed that MMPs-3, -9, and -13 were differentially expressed in the mandibular condyle of aged mice.2023

    • Author(s)
      Mu-Chen Yang, Megumi Nakamura, Yasuyuki Sasano
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 副甲状腺ホルモン投与による骨芽細胞の基質石灰化と骨細胞分化の組織化学的解析2023

    • Author(s)
      北構-原口真衣、 長谷川智香、 網塚憲生、 笹野泰之
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 硬組織の発生と修復の過程における石灰化進行機構2022

    • Author(s)
      笹野泰之
    • Organizer
      明海大学 歯学部 第412回研修会・第282回大学院FD研修会 (総合セミナー)
    • Invited
  • [Presentation] 下顎の発生課程において石灰化組織吸収に寄与する細胞2022

    • Author(s)
      中村恵、Mu-Chen Yang、笹野 泰之
    • Organizer
      第64回歯科基礎医学会学術大会 アップデートシンポジウム 「骨形成の場を整える吸収系細胞の検討」
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi