• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

歯周病発症における新規小胞輸送因子の分子機構の解析

Research Project

Project/Area Number 21K09844
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

近藤 好夫  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (30581954)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 筑波 隆幸  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (30264055)
門脇 知子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (70336080)
鵜飼 孝  長崎大学, 病院(歯学系), 教授 (20295091)
佐藤 啓子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (70410579)
藤原 卓  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (00228975)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords歯周病 / 小胞輸送 / 感染実験モデル
Outline of Annual Research Achievements

歯周病は細菌感染により免疫細胞と破骨細胞が活性化されて惹起する炎症性疾患である。我々の研究から破骨細胞の分化過程で増大する新規遺伝子Rab44を発見し、さらにRab44が免疫系細胞にも発現していることを見出した。一般的に低分子Rabタンパク質は細胞内の小胞輸送を制御している。Rab44はアミノ末端にいくつかのドメイン構造を有する高分子Rabタンパク質で、生体内でのその機能は不明である。本研究ではRab44欠損マウスを用いて歯周病モデルを作製し、Rab44の分子機構とその病態への関与を解明する。
本年はマウスに歯周病を発症させるために、接種する菌株、量、接種方法あるいは接種回数などのさまざまな条件を振り分けて感染実験を遂行した。非感染群と感染群を組織学的あるいは生化学的評価をおこない、炎症の程度を評価した。組織学的な評価のためマウスを屠殺後に上顎を摘出し、パラホルムアルデヒド固定を行なったのちに、脱灰を行い段階的に脱水後、パラフィン包埋をおこなった。包埋後は薄切して顕微鏡下にて組織学的な評価をおこなった。生化学的な評価としては、歯周組織を切除し、炎症性サイトカインの発現量をリアルタイムPCRを行い定量比較した。これらとともにMicro CTによる解析をおこない上顎歯槽骨破壊を評価した。これまでに、歯周病関連細菌の一種であるPorphyromonas gingivalisをマウス口腔内に接種することによって初期的な歯周炎を発症することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウスに歯周炎を発症することはできたが、まだ現在行なっている条件では初期的な炎症に留まっていると考えている。そのため歯周病モデルについては、まだ感染条件を検討する必要がある。一方でそのほかの基本的な実験手技については習得しており、現在の状況としてはおおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

マウスにおける歯周炎モデルの構築とその組織学的あるいは生化学的な評価を進めていく。

Causes of Carryover

感染実験に予定したよりも時間を要したため、そのほかに実験で必要な消耗品の一部の購入を次年度に繰り越したたため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Biofilm Spreading by the Adhesin-Dependent Gliding Motility of Flavobacterium johnsoniae: 2. Role of Filamentous Extracellular Network and Cell-to-Cell Connections at the Biofilm Surface.2021

    • Author(s)
      Sato K, Naya M, Hatano Y, Kasahata N, Kondo Y, Sato M, Takebe K, Naito M, Sato C.
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 6911

    • DOI

      10.3390/ijms22136911.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 乳歯分岐部病変のmicroCTを用いた分析2021

    • Author(s)
      木下莉莎子, 西口美由季, 西俣はるか, 伊藤李香, 白倉佳奈, 近藤好夫, 藤原卓
    • Organizer
      第39回日本小児歯科学科九州地方会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi