• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Epigenomic analysis of articular cartilage superficial zone cells

Research Project

Project/Area Number 21K09845
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

安原 理佳  昭和大学, 歯学部, 講師 (20453649)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 準一  昭和大学, 歯学部, 講師 (40710166)
美島 健二  昭和大学, 歯学部, 教授 (50275343)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords骨格形成 / 軟骨 / エピジェネティクス / 幹/前駆細胞 / 亜鉛トランスポーター
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、関節軟骨障害の修復起点としての関節表層細胞に着目した軟骨分化機構の解明を目的とした。中でも、遺伝子発現制御を担うDNAメチル化やヒストンの化学修飾変化が細胞の記憶とその機能発現に重要であることから、特に細胞内外の亜鉛濃度の変化によるエピジェネティクスな制御による骨格変化を解析した。亜鉛トランスポータZIP10欠損マウスを用いて細胞内外の亜鉛濃度の変化にともなう骨格解析を行ってきた。ZIP10欠損マウスは、四肢短縮に加え全身の骨格障害を生じ、ZIP10を欠損した骨芽細胞は骨化能が低下した。関節の成長板の軟骨細胞の不規則な配列と骨化の促進がみられ、軟骨分化異常が生じていると考えられた。表層細胞は、軟骨細胞へ誘導可能な前駆細胞様の性質を保持しており、RNA-sequence法を用いた網羅的発現解析から、骨代謝調節の異常と細胞の生死、エキソソームなどの細胞外vesicleを制御していた。表層細胞が保持する幹細胞や前駆細胞といった未分化な状態の細胞は、環境因子の影響を受け分化が進行することか ら、細胞内外の亜鉛濃度の変化は幹細胞や前駆細胞の細胞環境に大きく影響し、DNAのメチル化や転写因子の結合配列の化学修飾などエピジェネティクスな制御が働くことで細胞分化異常を生じると予想された。今後は、Zip10の発現制御下での軟骨分化過程におけるDNAやヒストンの化学修飾変化を検討し骨代謝調節因子を制御する候補因子のDNAをターゲットとしたCRISPR/Cas9 を用いた脱メチル化システムを構築する予定である。クロマチンレベルのエピゲノム解析には、scATAC-seqが有効であり、シングルセルレベルでの遺伝子発現制御についても解析を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

Zip10CreER- Rainbow マウスを作製し、タモキシフェン投与することでZip10 陽性細胞を標識し、標識細胞のクローンを組織学的に解析する予定であったが、 Creマウスの発現の変動が大きく、樹立した別の相同組換えクローンを用いて作製を進めてきた。これらのマウスから細胞を採取してin vitroの実験にシフトしていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

軟骨分化に対する3次元培養系を用いて、表層細胞から軟骨分化過程におけるDNAやヒストンの化学修飾変化をZip10の発現制御下で解析する予定である。軟骨分化におけるH3K27me3による転写抑制レベルやそれをとりまくポリコム蛋白複合体の変化について解析を進めていく。

Causes of Carryover

計画していた動物実験に遅れが生じたため、計画を前後して進めているが、来年度に予算を献上して行っていく予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Isolation and Functional Analysis of Myoepithelial Cells from Adult Mouse Submandibular Glands.2023

    • Author(s)
      Rika Yasuhara, Seya Kang, Rino Tokumasu, Kenji Mishima.
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/7651_2022_472.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adipose-derived mesenchymal stem cells promote salivary duct regeneration via a paracrine effect.2023

    • Author(s)
      Seya Kang, Rika Yasuhara, Rino Tokumasu, Takahiro Funatsu, Kenji Mishima.
    • Journal Title

      J Oral Biosci.

      Volume: 65(1) Pages: 104-110

    • DOI

      10.1016/j.job.2023.01.006.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcriptome profiles associated with human periodontal ligament differentiation.2023

    • Author(s)
      Yuji Takahashi, Rika Yasuhara, Junichi Tanaka Haruhisa Nakano, Koutaro Maki, Kenji Mishima.
    • Journal Title

      J Oral Biosci.

      Volume: 65(1) Pages: 40-46

    • DOI

      10.1016/j.job.2023.01.005.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Human induced pluripotent stem cell-derived salivary gland organoids model SARS-CoV-2 infection and replication.2022

    • Author(s)
      Junichi Tanaka, Hidenobu Senpuku, Miho Ogawa, Rika Yasuhara, Shintaro Ohnuma, Koki Takamatsu, Takashi Watanabe, Yo Mabuchi, Shiro Nakamura, Shoko Ishida, Tomohiko Sadaoka, Takashi Takaki, Tatsuo Shirota, Toshikazu Shimane, Tomio Inoue, Takayoshi Sakai, Munemasa Mori, Takashi Tsuji, Ichiro Saito, Kenji Mishima
    • Journal Title

      Nat Cell Biol.

      Volume: 24(11) Pages: 1595-1605.

    • DOI

      10.1038/s41556-022-01007-6.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of Snai2 and Notch signaling in salivary gland myoepithelial cell fate.2022

    • Author(s)
      Rika Yasuhara, Seya Kang, Tarou Irie, Yo Mabuchi, Satoko Kujiraoka, Akane Yukimori, Shoko Ishida, Junichi Tanaka, Kenji Mishima
    • Journal Title

      Lab Invest.

      Volume: 102(11) Pages: 1245-1256.

    • DOI

      10.1038/s41374-022-00814-7.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Epithelial-mesenchymal properties are regulated by Snai2 in salivary myoepithelial cells2022

    • Author(s)
      Rika Yasuhara, Seya Kang, Satoko Kujiraoka, Akane Yukimori, Shoko Ishida, Junichi Tanaka, Kenji Mishima
    • Organizer
      第111回日本病理学会
  • [Presentation] 唾液腺再生にむけた筋上皮細胞の可塑性制御の分子機序2022

    • Author(s)
      安原 理佳
    • Organizer
      第66回日本日本唾液腺学会
    • Invited
  • [Presentation] Generation of artificial salivary glands using decellularization method2022

    • Author(s)
      大沼慎太郎,美島 健二,安原 理佳,田中 準一,行森 茜
    • Organizer
      第64回日本日本歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] ヒト多能性幹細胞由来神経堤細胞を用いた歯根膜再生の基盤研究2022

    • Author(s)
      高橋 侑嗣,安原 理佳,田中 準一,槇 宏太郎,美島 健二
    • Organizer
      第64回日本日本歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] A comprehensive analysis of ChIP-seq-based Foxc1 target genes in mouse embryonic submandibular gland2022

    • Author(s)
      行森茜、田中準一、大沼慎太郎、安原理佳、大庭伸介、美島健二
    • Organizer
      第64回日本日本歯科基礎医学会学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi