2021 Fiscal Year Research-status Report
The roles of spcific differentiation and cellular senescence in oncogenesis of odontogenic epithelium within the intraosseous microenvironment
Project/Area Number |
21K09852
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
熊本 裕行 東北大学, 歯学研究科, 教授 (70215028)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 悠 東北大学, 歯学研究科, 助教 (00824450)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 歯原性腫瘍 / 腫瘍発生 / 細胞分化 / 細胞老化 |
Outline of Annual Research Achievements |
骨内微小環境下における歯原性上皮の増殖や分化の指標となると考えられる、細胞周期関連分子について免疫組織化学的に検索した。Cdt1はG1期、gemininはS・G2・M期、γ-H2A.Xは細胞周期から逸脱した老化細胞に、発現することが知られている。
1. 方法:エナメル上皮腫(濾胞型、叢状型)と対照の歯嚢(歯堤上皮)を用い、Cdt1・geminin・γ-H2A.Xの発現・局在について、免疫組織化学により解析した。 2. 結果:Cdt1・geminin・γ-H2A.Xは、正常および腫瘍性の歯原性上皮細胞の核に発現がみられた。これらの発現は、歯堤上皮に比べてエナメル上皮腫で高かった。エナメル上皮腫でのCdt1の発現は、多くの細胞にみられ、gemininの発現は、腫瘍胞巣辺縁部の細胞の一部に認められた。濾胞型と叢状型での発現に、あきらかな差異はみられなかった。エネメル上皮腫でのγ-H2A.Xの発現は、腫瘍胞巣中央部のごく限られた細胞に認められた。濾胞型での発現に比べ叢状型での発現は、低い傾向を示した。 3. 考察:細胞周期関連分子が歯原性上皮で確認でき、骨内微小環境における歯原性上皮細胞の増殖や分化に反映されることが示唆された。これらの分子の発現は正常組織に比べ腫瘍組織で高く、病変において細胞の動態が活性化されていることが示唆され、歯原性上皮の腫瘍化・骨内進展に関わる可能性が示された。今後さらに、これらの組織における細胞周期の制御分子や細胞老化の関連分子の状況についての検討をしたいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
骨内微小環境における歯原性上皮の増殖・分化に影響を及ぼすと考えられる因子を検索することができ、これらにより細胞周期や細胞老化の状況が歯原性上皮の腫瘍化に関わる可能性が示唆され、興味深い結果と考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
骨内微小環境での歯原性腫瘍の分化または増殖に影響を与えると考えられる細胞老化関連分子のSIRTsや特異的分化因子のEpiprofin・AmeloD、幹細胞関連分子のLGR5について、免疫組織化学を主とした検索を進め、ウエスタンブロット法やRT-PCR法での確認も考えている。腫瘍間質に関しては、vimentinおよびα-smooth muscle actinに対する抗体を用いて免疫染色を行い、筋線維芽細胞を同定しその局在および程度について、また、CD68, CD163, CD204に対する抗体を用いて免疫染色を行い、M1・M2マクロファージの同定を行いその局在や比率について検討している。また、腫瘍発生や腫瘍細胞分化に関わる分子のターゲットシークエンスによる網羅的解析についても検討を進めている。これらにより、上皮性歯原性腫瘍の骨内微小環境との相互作用と分化・増殖の転写調節の関連について解析を進める。
|
Causes of Carryover |
研究はおおむね順調に進展しているが、請求額より若干の剰余金が発生したため、上記の方針で継続する次年度の研究に使用したいと考えている。
|
Research Products
(9 results)