2022 Fiscal Year Research-status Report
近赤外光線免疫療法における3次元データ応用による治療補助システムの開発
Project/Area Number |
21K10037
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
足利 雄一 北海道大学, 大学病院, 講師 (70372258)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本間 明宏 北海道大学, 医学研究院, 教授 (30312359)
鈴木 崇祥 北海道大学, 大学病院, 特任助教 (30581037)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 近赤外光線免疫療法 / 穿刺シミュレーション / ファントム模型 / 穿刺ガイドプレート |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、近赤外光線免疫療法(NIR-PIT)を安全かつ確実に行えるよう医用画像データから得た3次元データを応用し、シミュレーション模型やオーダーメイ ドの治療補助装置を開発することを目的としている。 2021年度は、穿刺シミュレーション用ファントム模型のプロトタイプの制作、術中CBCT撮影の際にメタルアーチファクを生じさせない非金属製開口器、非金属製 ガイドニードルの制作を行った。 2022年度は3D上での穿刺治療計画の立案,穿刺治療計画通りに治療を行うための穿刺ガイドプレートの開発を行った.穿刺治療計画ではCTのDICOMデータから3D画像を構築しコンピューターソフトウエア(mimics,マテリアライズ社)上で3Dシミュレーションを行った.シリンドリカルディフューザーのstlファイルに照射光の有効範囲を付与することで標的病変に近赤外光が確実に照射されるための位置,方向,深さ,穿刺本数を確認することが可能となった.さらに穿刺治療計画どおりに穿刺するための穿刺ガイドプレートを制作した.3Dシミュレーションで計画した穿刺計画データをCADソフト(3 matic,マテリアライズ社)上に反映させて,ガイドプレートを作成した.ガイドプレートは穿刺後に取り外せるよう工夫した.穿刺後は術中CBCTを撮影し,穿刺の方向,深度を確認したところ,計画通りに穿刺ができることを確認した.現在症例を増やして,精度に問題がないか確認している.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
医用画像データやCADソフトから3次元データを構築し、シミュレーション計画ソフトやオーダーメイドの治療補助装置を作成する手技が概ね達成できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度はガイドプレートを更に応用させていくとともに,ナビゲーション装置を用いてリアルタイムに穿刺の位置を確認していく方法を確立してく予定である.
|
Causes of Carryover |
研究打合せをweb会議で実施したことで旅費等を節約できた。また、研究に必要な消耗品については既存の所有物を活用することで節約できた。次年度は3Dシミュレーション、ガイドニードルスプリントを作成するため、それに必要な備品費、消耗品費、打合せ旅費,論文投稿等に使用する予定である。
|
Research Products
(5 results)