• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

腫瘍随伴 Macrophageによる口腔癌化学療法耐性獲得機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K10070
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

森田 祥弘  大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (30590517)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鵜澤 成一  大阪大学, 大学院歯学研究科, 教授 (30345285)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords口腔がん / 癌薬物療法 / 腫瘍関連Macrophage
Outline of Annual Research Achievements

令和4年度は、令和3年度と同様にマウス口腔癌細胞株であるSq1979細胞を用いて解析を行った。この細胞を10,000,000個/mlになるように調整し、そのうち50μlをC3H/HeNマウス の舌に接種した。この担癌マウスにシスプラチンを尾静脈から投与し、これを週に1回、2週間継続し、腫瘍を切除した。通法にしたがってパラフィ ン切片を作製し、組織学的検討を行った。 舌に形成した腫瘍においてシスプラチン投与群は非投与群に比較して、腫瘍間質に流入するTAMの増加を認めた。特にCD163陽性のM2-TAMが増加していた。さらに、切除した腫瘍組織からタンパク質を回収し、シスプラチンにより誘導された炎症性サイトカインを網羅的に解析する目的でAntibody-arrayを行った。その結果、シスプラチン投与群は非投与群に比較していくつかのM2-TAMとの関連性が報告されているCCL5やIL13の発現上昇を認めた。以上の結果から口腔癌に対する癌薬物療法により、CCL5やIL13などの炎症性サイトカインが増加し、腫瘍内にM2-TAMが増加することによりコラーゲン上昇などの組織構造変化をもたらされている可能性が示唆された。 今後は、この癌薬物療法による腫瘍内の組織構造変化をさらに分子生物学的に解析することで癌の薬物療法耐性獲得メカニズムの解明を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

抗癌剤による炎症性サイトカインの発現を示すことにより、癌薬物療法耐性メカニズムの一端を明らかにできた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、動物実験モデルの解析に加え、臨床検体を用いた解析も予定している。 また、癌薬物療法耐性メカニズムの分子生物学的な解析から得られた知見を元に、口腔癌の新規治療法の開発につなげたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 口腔癌細胞は癌薬物療法により老化現象が起こりSASP関連因子を発現する2023

    • Author(s)
      西村 遵也、森田 祥弘、西元 彩乃、高山 峻、北平 有紀子、岸本 聡子、松宮由香、今井智章、鵜澤成一
    • Organizer
      第41回日本口腔腫瘍学会
  • [Presentation] マウス口腔扁平上皮癌細胞株を用いた頸部リンパ節高転移細胞株樹立と同種同所移植頸部リンパ節転移マウスモデルの検討2022

    • Author(s)
      西元彩乃、森田祥弘、高山峻、西村遵也、鵜澤成一
    • Organizer
      第76回日本口腔科学会学術大会
  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌リンパ節転移における腫瘍関連マクロファージの検討2022

    • Author(s)
      西元彩乃、森田祥弘、西村遵也、高山峻、岸本聡子、松宮由香、武部克希、今井智章、鵜澤成一
    • Organizer
      第67回 日本口腔外科学会総会・学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi