• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

EphA4活性化により生じる高分化型口腔癌メトロノーム化学療法耐性機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K10084
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

喜名 振一郎  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (40422422)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金城 貴夫  琉球大学, 医学部, 教授 (30284962)
喜名 美香  群馬大学, 医学部附属病院, 医員 (80578914)
宮本 昇  琉球大学, 病院, 助教 (80749565)
川端 麗香  群馬大学, 未来先端研究機構, 講師 (90721928)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsメトロノーム化学療法
Outline of Annual Research Achievements

S-1は、口腔扁平上皮癌において使用頻度の高い経口抗がん剤である。申請者は、術前にbleomycin およびS-1 を低容量頻回投与(メトロノーム)化学療法が行われた舌扁平上皮癌患者の抗がん剤感受性を後ろ向きに解析した。その結果、高分化型腫瘍の方が、腫瘍が完全に消失する pathological complete response (pCR) の割合が低くなっていることが判明した。TCGA のデータを用いた結果、受容体型チロシンキナーゼEphA4 が高分化型腫瘍で高発現していることがわかった。高分化型由来の口腔がん細胞株においても、EphA4 は高発現していた。EphA4 ブロッキングペプチドであるKYL を使用すると、口腔がん細胞株の抗がん剤による細胞死が相乗的に増大していることも判明した。また、オンラインプログラムである、Timer を使用した結果、EphA4 高発現腫瘍では、CD8 陽性ナイーブおよびメモリーT細胞、さらに、形質細胞様樹状細胞の浸潤が抑制されていることもわかった。線形回帰分析を行った結果、EphA4の発現は、TNF-α, IL-6, IL-8, およびCXCL-3 の発現と負の相関があること、さらに、KYL 処理によりこれらのサイトカインが高分化型口腔癌細胞株において発現上昇することを確認した。これらの知見より、高分化型扁平上皮癌が有するメトロノーム化学療法耐性機構には、EphA4 が関わっていることが示唆された。現在までに、メトロノーム化学療法耐性には、腫瘍免疫系の不活性化が関与していることが明らかになっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに、受容体型チロシンキナーゼEphA4 の抗がん剤による活性化を確認し、その下流においてmTOR シグナルを抑制していることを確認している。また、EphA4 は各種のサイトカインのみならず、免疫細胞が腫瘍を認識するうえでの目印になる、ICAM1などの接着分子の発現も抑制していることも見出している。これらの知見をもとに、論文を作成し、現在投稿準備中である。

Strategy for Future Research Activity

現在見出している、口腔がん細胞株のデータは単一の細胞株のみの結果であり、その他の高分化型由来口腔がん細胞株においても同様の結果が観察されるか検証する。また、見出しているデータは in vitro の結果が多数であり、in vivo のデータを今後増やすつもりである。具体的には、化学療法前後で、T 細胞、単球、および形質細胞様樹状細胞の浸潤が、EphA4 の発現量の程度で違いがあるかなど、免疫組織染色の手法を用いて検討する。

Causes of Carryover

実験の進捗自体は、順調である。しかしながら、オンラインプログラム等を活用することにより、データ解析を行ったため、当初の実験の出費が抑えられている。今後は、vitro の実験をvivo の実験に当てはめていくことで仮説の検証を行う予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Co-expression of low-risk HPV E6/E7 and EBV LMP-1 leads to precancerous lesions by DNA damage2021

    • Author(s)
      Uehara K, Tanabe Y, Hirota S, Higa S, Toyoda Z, Kurima K, Kina S, Nakasone T, Arasaki A, Kinjo T.
    • Journal Title

      BMC Cancer

      Volume: 21 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12885-021-08397-0.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A molecular signature of well-differentiated oral squamous cell carcinoma reveals a resistance mechanism to metronomic chemotherapy and novel therapeutic candidates2021

    • Author(s)
      Kina S, Kawabata-Iwakawa R, Miyamoto S, Arasaki A, Sunakawa H, Kinjo T.
    • Journal Title

      J Drug Target .

      Volume: 29 Pages: 1118-1127

    • DOI

      10.1080/1061186X.2021.1929256.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高分化型口腔扁平上皮癌が有するメトロノーム化学療法耐性機構の解明2022

    • Author(s)
      喜名振一郎、宮本昇、加藤大貴
    • Organizer
      第40回口腔腫瘍学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi