• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

矯正学的歯の移動時における低出力超音波パルスによる骨改造亢進機構の解析

Research Project

Project/Area Number 21K10154
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

福永 智広  東北大学, 大学病院, 講師 (70362994)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 溝口 到  東北大学, 歯学研究科, 教授 (20200032)
坂本 麻由里  東北大学, 大学病院, 医員 (20846422)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords歯の移動 / 骨改造 / 低出力超音波パルス
Outline of Annual Research Achievements

長期間にわたる矯正歯科治療は、う蝕や歯周病などの発生に関与するため、治療期間の短縮が望まれており、歯槽骨骨改造を亢進させることが重要であると考えられている。低出力超音波パルス (LIPUS) は、骨折治療器として臨床応用されており、骨形成作用を有することが報告されているため、矯正学的歯の移動時における骨改造を亢進させる可能性が示唆されるが、そのメカニズムは不明である。本研究では、矯正学的歯の移動時における低出力超音波パルスの効果を解明することを目的とし、in vivo, in vitroからのアプローチにより分子メカニズムの解析を行う。本年度は、7週齢のC57BL/6マウス用いて0.012インチのNI-Tiワイヤーにて右側上顎第1臼歯を14日間、口蓋側に移動させ、矯正学的歯の移動時の歯根膜における電位依存性ナトリウムチャネルアルファサブユニット(SCN7A)とベータサブユニット(SCN3B)の発現と骨改造に関与する骨吸収との関係を免疫組織化学的および組織学的に解析した。その結果、第1臼歯周囲の歯根膜においてSCN3B陽性の神経線維は、対照群ではほとんど認められなかったが、矯正学的歯の移動開始5日目には圧迫側歯根膜において増加し、吸収窩に存在するTRAP陽性多核細胞に近接しているものも認められ、これらの神経線維はCGRP陽性であった。その後、歯の移動開始7~14日にはSCN3B陽性神経は減少した。一方、SCN7A陽性神経は、圧迫側において矯正学的歯の移動により減少していた。以上より、SCN3Bは、矯正学的歯の移動時において侵害受容伝達に関与し、破骨細胞活性を調節している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Distribution of alpha‐synuclein in rat salivary glands2024

    • Author(s)
      Nishitani Tomiko、Mitoh Yoshihiro、Yajima Takehiro、Tachiya Daisuke、Hoshika Tomohiro、Fukunaga Tomohiro、Nishitani Yoshihiro、Yoshida Ryusuke、Mizoguchi Itaru、Ichikawa Hiroyuki、Sato Tadasu
    • Journal Title

      The Anatomical Record

      Volume: ー Pages: ー

    • DOI

      10.1002/ar.25395

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural sodium voltage-gated channel beta subunit 3 and alpha subunit 7 distributions in mouse periodontal ligaments after experimental tooth movement2024

    • Author(s)
      Nagayama Tessei、Fukunaga Tomohiro、Yajima Takehiro、Shigemi Shohei、Sakamoto Mayuri、Seiryu Masahiro、Ichikawa Hiroyuki、Mizoguchi Itaru、Sato Tadasu
    • Journal Title

      Clinical and Investigative Orthodontics

      Volume: ー Pages: 1~10

    • DOI

      10.1080/27705781.2024.2336324

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The role of TRPV2 as a regulator on the osteoclast differentiation during orthodontic tooth movement in rats2023

    • Author(s)
      Shigemi Shohei、Sato Tadasu、Sakamoto Mayuri、Yajima Takehiro、Honda Takahiro、Tsumaki Hiroka、Deguchi Toru、Ichikawa Hiroyuki、Fukunaga Tomohiro、Mizoguchi Itaru
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: ー

    • DOI

      10.1038/s41598-023-41019-2

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Three-dimensional morphologic analysis of the maxillary alveolar bone after anterior tooth retraction with temporary anchorage devices2023

    • Author(s)
      Ito Arata、Mayama Atsushi、Oyanagi Toshihito、Ogura Hiroki、Seiryu Masahiro、Fukunaga Tomohiro、Kitaura Hideki、Mizoguchi Itaru
    • Journal Title

      The Angle Orthodontist

      Volume: 93 Pages: 667~674

    • DOI

      10.2319/120122-827.1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 片側性冠状縫合早期癒合による顔面非対称患者の顎顔面形態および顎機能の特徴2023

    • Author(s)
      茂見 翔平,福永 智広,岸川 明子,溝口  到
    • Organizer
      第39回東北矯正歯科学会大会
  • [Presentation] 片側性冠状縫合早期癒合を伴う顔面非対称患者における顎顔面形態および顎口腔機能の特徴2023

    • Author(s)
      茂見 翔平、福永 智広、今野 正裕、上地 潤、吉澤 光弘、岸川 明子、今井 啓道、溝口 到
    • Organizer
      第82回日本矯正歯科学会学術大会
  • [Presentation] ラット矯正学的歯の移動時における破骨細胞分化のTRPV2の制御因子としての役割2023

    • Author(s)
      茂見 翔平、佐藤 匡、坂本 麻由里、本田 貴洋、妻木 ひろか、出口 徹、市川 博之、福永 智広、溝口 到
    • Organizer
      第82回日本矯正歯科学会学術大会
  • [Presentation] 軟食摂取が顎関節円板のproteoglycan mRNA発現に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      安野 梢、吉田 倫子、伊藤 新、穴田 一生、福永 智広、溝口 到
    • Organizer
      第82回日本矯正歯科学会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi