2021 Fiscal Year Research-status Report
Elucidating the mechanisms of anti-bone resorptive drugs on tooth root development
Project/Area Number |
21K10170
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
唐川 亜希子 昭和大学, 歯学部, 講師 (70552280)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高見 正道 昭和大学, 歯学部, 教授 (80307058)
茶谷 昌宏 昭和大学, 歯学部, 講師 (80628628)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 破骨細胞 / ビスホスホネート / 抗RANKL抗体 / 歯牙萌出 |
Outline of Annual Research Achievements |
破骨細胞は歯胚形成期の顎骨における重要な因子であり、破骨細胞分化因子RANKLのノックアウトモデルでは歯の萌出が遅延することが知られている。一方で、出生後から青年期に進行する歯牙成熟の詳細なメカニズムは不明である。申請者らは生後1~8週の若齢マウスに骨吸収抑制薬であるビスホスホネート製剤(ゾレドロネート)を投与すると、顎骨内の骨芽細胞数が減少し、歯牙萌出と歯根形成が抑制されることを報告した。このとき、抗RANKL抗体で破骨細胞活性を抑制した群では歯牙が正常に萌出したことから、ビスホスホネート製剤には破骨細胞に依存せずに歯根形成や顎骨発達を抑制する未解明の機構があると考えられる。本研究は、ビスホスホネート製剤による歯根成熟期の顎骨骨代謝および歯牙萌出調節機構の解明を目的として行う。 令和3年度は本研究の要となるモデル動物の作成に着手した。まず、神経堤由来細胞にEGFPを発現するP0-Cre/CAT-GFPダブルトランスジェニックマウス(P0-EGFPマウス)の繁殖と系統確立を行った。P0-EGFPマウスはヘテロタイプを供与頂き、ホモタイプの確立を目指して繁殖中である。また、P0-EGFPマウスの口腔粘膜細胞を採取、増殖させ、多分化能を利用した各種細胞への分化誘導系を作成中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
P0-EGFPマウスはヘテロタイプを供与頂き、ホモタイプの確立と実験に必要な匹数確保を目的に繁殖を行っている。令和3年度は新型コロナウィルス感染症対策のため年間を通じて厳しい繁殖数制限があり、十分な系統の確立と数の確保が行えなかった。そのため、令和5年度以降に計画していた細胞培養実験を先行して行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度は新型コロナウィルス感染症による制限が解除されると考えられる。P0-EGFPマウスの繁殖、系統の確立を継続して実施する。得られたマウスを用いて、神経堤由来細胞の歯根形成、歯牙成熟における役割を解析する。また、ビスホスホネート製剤を投与した実験モデルの作成に着手する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染症への対応として施設での動物繁殖数を削減したため、令和3年度は実施できた実験が計画よりも少なかった。令和4年度は通常通りの動物繁殖が可能と予想されるため、令和3年度に予定していた実験も併せて実施する。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
[Presentation] 口蓋創傷治癒過程における神経堤由来細胞の役割2021
Author(s)
瀧澤秀臣, 唐川亜希子, 茶谷昌宏, 須澤徹夫, 池田めぐみ, 坂井信裕, 畔津佑季, 髙橋正皓, 浦野絵里, 上條竜太郎, 槇宏太郎, 高見正道
Organizer
第44回 日本分子生物学会年会
-
-
-
-
-