• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a multi-disciplinary approach of oral function for improvement of picky eating

Research Project

Project/Area Number 21K10220
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

田村 文誉  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (60297017)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊谷 武  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (20214744)
水上 美樹  日本歯科大学, 生命歯学部, 医療職員 (60735695)
川嶋 舟  東京農業大学, 農学部, 准教授 (00401711)
高橋 智  日本大学, 文理学部, 教授 (50183059)
田部 絢子  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (70707140)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords食の困難 / 感覚運動アプローチ / 偏食 / 小児 / 口腔機能 / 作業療法 / 口腔機能発達不全症 / 発達障害
Outline of Annual Research Achievements

小児の口腔機能発達不全症において食行動の問題があるように、偏食をはじめとした食行動の問題への対応は歯科において重要なテーマである。これまで、偏食の考え方や指導法において、一定の指針はあるものの子どもによってはそれが不適切な対応となるケースも散見されてきた。そこで、作業療法の分野で注目されている感覚運動アプローチを応用した偏食改善の研究を行なった。最終年度の研究の対象は、日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニックの偏食外来を受診し、感覚運動プログラムとして実施する乗馬療法と海洋療法のプログラムへの参加を希望した児者とその家族である。食行動の問題はチェックリストを用いて評価した。乗馬療法が自律神経系へ及ぼす影響については、ウェアラブル心拍センサ WHS-1(my Beat, ユニオンツール株式会社)を用い、心拍数(RPI:R波の間隔)と交感神経の指標LFを副交感神経活動の指標 HFで割ったLF/HF(ストレス指標:交感神経の活性度)で確認した。結果は、感覚運動プログラムを通し、食の困難の項目が減った者が多かったが、逆に増えた場合もみられた。乗馬によるストレス指数への効果は、乗馬の開始時はやや交感神経優位であったが、乗馬に慣れることで、ストレス指標が低くなる傾向が観察できた。2つの感覚運動プログラムを体験することによって、感覚過敏の減少や、体幹保持能力、活動性の向上がみられ、保護者が感じる心配事も軽減する様子がうかがわれた。そのため、プログラムの継続により、食事姿勢の改善、食嗜好の変化に良好な影響をもたらす可能性が期待された。
また、初年度、2年目の研究で0~18歳未満までの小児を対象とし、当事者または保護者による口腔機能の困りごとに関するアンケートを行った結果、保護者が感じる負担感の訴えの割合の方が多く、子どもが低年齢であるほど保護者支援が必要であることが示された。

  • Research Products

    (54 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 6 results) Book (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Problems experienced when swallowing solid oral dosage forms in older Japanese patients with dysphagia2023

    • Author(s)
      Tanaka K, Kikutani T, Tamura F, Sato S, Komagta Y, Shibasaki I, Tomioka K, Ichikawa Y, Shiobara Y, Sato T, Tohara T
    • Journal Title

      Spec Care Dentist

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/scd.12853

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Usefulness of Telemedicine for Disabled Children Receiving Feeding Therapy2023

    • Author(s)
      Tamura F, Kikutani T, Machida R, Isoda T, Hobo K, Yamada H, Kodama M, Genkai S, Mizukami M, Sakuda T, Furuya H
    • Journal Title

      Dysphagia

      Volume: 38 Pages: 425-434

    • DOI

      10.1007/s00455-022-10482-w.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Factors associated with the maintenance in food texture for dependent older people with dysphagia living in nursing home; A retrospective cohort study.2023

    • Author(s)
      Takahashi N, Kikutani T, Ebihara K, Genkai S, Takahashi I, Kodama M, Machida R, Tohara T, Tamura F
    • Journal Title

      Spec Care Dentist

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/scd.12937

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 某無歯科医地区における在住高齢者の歯科受診に関する実態調査2023

    • Author(s)
      南ひかる, 花形哲夫, 笠井隆司, 安富和宏 , 山田幸, 田中公美, 田村文誉, 菊谷武
    • Journal Title

      口腔リハビリテーション学会誌

      Volume: 36 Pages: 53-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ウィズコロナ時代,人口減時代の歯科医療に求められるICT技術導入の可能性2023

    • Author(s)
      菊谷武、田村文誉、古屋裕康、赤泊圭太、白野美和、大野彩、古屋純一
    • Journal Title

      日本歯科医学会誌

      Volume: 42 Pages: 38-44

  • [Journal Article] 小児在宅歯科医療のいま、これから2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Journal Title

      社会歯科学雑誌

      Volume: 16 Pages: 28-31

  • [Journal Article] 「Down症候群の歯科診療における診断と処置方法ガイドライン2022」を知る 早期老化予防のためのガイドライン策定2023

    • Author(s)
      田村文誉、加藤篤、村上旬平
    • Journal Title

      小児歯科臨床

      Volume: 28 Pages: 57-61

  • [Journal Article] 金子芳洋先生追悼特集 金子芳洋先生から~後輩へのメッセージ~2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Journal Title

      日摂食嚥下リハ会誌

      Volume: 27 Pages: 10-12

  • [Journal Article] 触圧覚過敏の脱感作に関する新たな方法の開発と有効性の検討 肢体不自由児における触圧覚過敏の脱感作の検証2023

    • Author(s)
      田村文誉、加藤篤、石黒光、町田麗子、山田裕之、猪狩和子
    • Journal Title

      障歯誌

      Volume: 44 Pages: 115-121

  • [Journal Article] Dental Support for Feeding Function in Children2023

    • Author(s)
      Tamura F, Machida R, Yamada H, Isoda T, Takahashi N, Mizukami M, Ozeki M, Kikutani T
    • Journal Title

      Current Oral Health Reports

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s40496-023-00337-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 舌圧を知って健康につなげる 舌圧測定の医技と、新しいトレーニングデバイス2023

    • Author(s)
      菊谷武、吉田光由、田村文誉、礒田友子
    • Journal Title

      GC CIRCLE

      Volume: 187 Pages: 4-12

  • [Journal Article] 更年期に女性が意識したいお口のケア2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Journal Title

      8020

      Volume: 22 Pages: 54-56

  • [Journal Article] 中年期からのむせ 喘息や呼吸器疾患など、呼吸器の影響2023

    • Author(s)
      水上美樹、田村文誉
    • Journal Title

      DHStyle

      Volume: 17 Pages: 64-67

  • [Journal Article] 重度嚥下障害を有する脳性麻痺児に干渉波電気刺激法を併用した摂食機能療法を行い一部経口摂取にいたった一例2023

    • Author(s)
      加藤陽子、田村文誉、高橋賢晃、水上美樹、菊谷武
    • Journal Title

      障歯誌

      Volume: 44 Pages: 166-172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 8020の里づくり「食べる」を育む2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Journal Title

      地域保健福祉情報誌 親子保健

      Volume: 281 Pages: 6-7

  • [Journal Article] 在宅における患者家族の介護および多職種での介入により経口摂取再開および日常生活動作の改善を認めた1症例2023

    • Author(s)
      市川陽子、菊谷武、田村文誉
    • Journal Title

      老年歯学

      Volume: 38 Pages: 18-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 回復期から在宅まで切れ目のない摂食嚥下リハビリテーションと栄養介入により完全経口摂取が可能となった胃瘻患者の1例2023

    • Author(s)
      尾関麻衣子、仲澤裕次郎、田中公美、佐藤志穂、駒形悠佳、宮下大志、戸原雄、高橋賢晃、田村文誉、菊谷武
    • Journal Title

      老年歯学

      Volume: 38 Pages: 11-17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 摂食機能から考える離乳の進め方2024

    • Author(s)
      田村文誉
    • Organizer
      日本小児医療保健協議会第18回子どもの食育を考えるフォーラム
  • [Presentation] 小学生から高校生の口腔機能に関する主観的評価2023

    • Author(s)
      駒形悠佳,山田裕之,田村文誉
    • Organizer
      第61回日本小児歯科学会総会抄録集
  • [Presentation] 摂食嚥下リハビリテーションを実施した在宅患者の肺炎発症因子の検討2023

    • Author(s)
      古屋裕康,田中公美,宮下大志,仲澤裕次郎,戸原雄,高橋賢晃,尾関麻衣子,田村文誉,菊谷 武
    • Organizer
      日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集34回
  • [Presentation] 生体情報としての頸部聴診の体験が可能な新たな教育システムの構築の試み2023

    • Author(s)
      戸原 雄,高橋賢晃,山田裕之,田中祐子,仲澤裕次郎,田村文誉,菊谷 武
    • Organizer
      日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集34回
  • [Presentation] 舌筋にみられる加齢に伴う内部性状変化:せん断波エラストグラフィによる検討2023

    • Author(s)
      市川陽子,菊谷 武,高橋賢晃,戸原 雄,古屋裕康,田中公美,田村文誉
    • Organizer
      日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集34回
  • [Presentation] 大腿骨骨折で手術適応となった後期高齢患者の口腔スクリーニング結果と食携帯の関係2023

    • Author(s)
      鰕原賀子,田中公美,児玉実穂,町田麗子,元開早絵,髙橋育美,田村文誉,菊谷 武
    • Organizer
      日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集34回
  • [Presentation] 食事形態の違いが口腔内細菌数に与える影響について2023

    • Author(s)
      浦澤陽菜,波多野朱里,宮城 航,戸原 雄,尾関麻衣子,田村 文誉,菊谷 武
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第34回学術大会プログラム・抄録集
  • [Presentation] 在宅での食支援と療養生活継続に影響を与える因子の検討2023

    • Author(s)
      古屋裕康,菊谷 武,高橋賢晃,戸原 雄,仲澤裕次郎,田中公美,宮下大志,市川陽子,田村文誉
    • Organizer
      日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集5回
  • [Presentation] 高齢者肺炎を考える 在宅でできる口腔ケアと嚥下訓練2023

    • Author(s)
      古屋裕康,田村文誉,菊谷 武
    • Organizer
      日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集5回
  • [Presentation] 咽喉マイクを用いて聴覚的フィードバックを行うことで嚥下躊躇が改善した先天性ミオパチー児の一症例2023

    • Author(s)
      元開早絵,町田麗子,鰕原賀子,田村文誉,菊谷 武
    • Organizer
      第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会プログラム・抄録集
  • [Presentation] 食塊のため込みの改善に難渋した小児摂食機能障害の1例2023

    • Author(s)
      町田麗子,田村文誉,児玉実穂,元開早絵,柴崎育美
    • Organizer
      第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会プログラム・抄録集
  • [Presentation] 経皮的電気刺激を用いた舌訓練法についての検討2023

    • Author(s)
      高橋賢晃,伊藤瑞希,戸原 雄,田村文誉,菊谷 武
    • Organizer
      第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会プログラム・抄録集
  • [Presentation] 小児在宅歯科医療における 摂食嚥下リハビリテーションを実施した 歯科‐歯科連携の一例2023

    • Author(s)
      町田麗子,児玉実穂,田村文誉
    • Organizer
      第12回日本小児在宅医療支援研究会 学術集会
  • [Presentation] 歯科訪問診療での摂食指導を長期間継続することにより一部経口摂取が可能となった先天性ミオパチー児の一症例2023

    • Author(s)
      元開早絵,町田麗子,児玉実穂,髙橋育美,田村文誉,菊谷 武
    • Organizer
      第37回日本口腔リハビリテーション学会学術大会プログラム抄録集
  • [Presentation] Characteristics of the initial status of patients who requested pediatric feeding therapy in the dental clinic2023

    • Author(s)
      Kato Y, Tamura F, Takahashi N, Yamada H, Isoda T, Hobo K, Furuya H, Mizukami M, Kikutani T
    • Organizer
      The 1st International Conference of the Asian Dysphagia Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A study on factors for developing pneumonia in home care patients who received dysphagia rehabilitation2023

    • Author(s)
      Furuya H, Kikutani T, Tanaka K, Nakazawa Y, Tohara T, Takahashi N, Tamura F
    • Organizer
      The 1st International Conference of the Asian Dysphagia Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 感覚過敏のある障害児への摂食機能療法の介入により固形物の摂取が可能となった一症例2023

    • Author(s)
      児玉実穂,町田麗子 ,元開早絵,田村 文誉
    • Organizer
      第40回日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム
  • [Presentation] 医療ソーシャルワーカーが社会的処方により患者および家族の包括的支援を行いQOL向上に結び付いた1症例2023

    • Author(s)
      水越新人,高橋賢晃,田村文誉,山田裕之,富田浩子,菊谷 武
    • Organizer
      第40回日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム抄録集
  • [Presentation] 歯科訪問診療において摂食機能療法を継続した重症心身障害児の全身状況と摂食嚥下機能発達変化の検討2023

    • Author(s)
      元開早絵,町田麗子,児玉実穂,鰕原賀子,髙橋育美,田村文誉
    • Organizer
      第40回日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム抄録集
  • [Presentation] 食行動の問題の改善を目的に感覚運動プログラムを行った事例2023

    • Author(s)
      田村文誉,水上美樹,山田裕之,加藤陽子,田中祐子,礒田友子,保母妃美子,駒形悠佳,高橋賢晃,市川陽子,西澤加代子,作田妙子,菊谷 武
    • Organizer
      第40回日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集
  • [Presentation] 摂食嚥下障害を専門とする歯科クリニックの小児歯科訪問診療の実績と傾向2023

    • Author(s)
      山田裕之,田村文誉,礒田友子,古屋裕康,保母妃美子,高橋賢晃,加藤陽子,駒形悠佳,水上美樹,作田妙子,田中祐子,富田浩子,菊谷 武
    • Organizer
      第40回日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム抄録集
  • [Presentation] 小児在宅歯科医療のいま、これから2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Organizer
      第8回社会歯科学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 子どもの食べる機能の障害とハビリテーション2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Organizer
      第70回日本栄養改善学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 小児の摂食嚥下への関わり方 NICUから一般診療・在宅まで 「経管依存から経口移行への取り組み」2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Organizer
      第29回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 「認定歯科衛生士研修セミナー」「障がい児の口腔機能」2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Organizer
      日本小児歯科学会北日本地方会大会41回
    • Invited
  • [Presentation] 発達期の障害児者に対する オンラインを用いた摂食機能療法2023

    • Author(s)
      町田麗子,田村文誉,菊谷 武
    • Organizer
      第7回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 委員会企画 診療ガイドライン作成委員会「Down症候群の歯科診療における診断と処置方法ガイドライン2022の活用について」2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Organizer
      第40回日本障害者歯科学会総会及び学術大会
  • [Presentation] 口腔機能の発達と離乳の進め方2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Organizer
      日越外交50周年記念事業「The First 1,000daysの母子栄養ケアに関する日越合同シンポジウム」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 在宅で療養する医療的ケア児者に関与する歯科衛生士の実態調査2023

    • Author(s)
      水上美樹、鈴木厚子、吉本美枝、田中恵、田中祐子、田村文誉、小坂美樹、菊谷武
    • Organizer
      第18回日本歯科衛生学会
  • [Book] 歯科衛生学辞典第2版2024

    • Author(s)
      田村文誉
    • Total Pages
      30
    • Publisher
      永末書店
    • ISBN
      978-4-8160-1368-3
  • [Book] 最新言語聴覚学講座 臨床歯科医学・口腔外科学2024

    • Author(s)
      田村文誉
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-27073-8
  • [Book] 歯科訪問診療ハンドブック 小児から高齢者まで全世代に対応するための心得2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-44681-2
  • [Book] 老年歯科医学用語辞典第3版2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-45899-0
  • [Book] 赤ちゃんが自分で食べていくためのサポートガイド 摂食機能発達のための口・手・こころの育て方2023

    • Author(s)
      田村文誉
    • Total Pages
      17
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-44695-9
  • [Book] 赤ちゃんが自分で食べていくためのサポートガイド : 摂食機能発達のための口・手・こころの育て方2023

    • Author(s)
      向井 美惠、千木良 あき子、田村 文誉
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      医歯薬出版
    • ISBN
      978-4-263-44695-9
  • [Book] 人生100年時代の「むせ」予防&対策 診療室での“気づき”で患者を守ろう!2023

    • Author(s)
      菊谷武、田村文誉
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      デンタルダイヤモンド
    • ISBN
      978-4-88510-575-3
  • [Remarks] 子どもの食の問題に関するアンケート

    • URL

      https://www.tky.ndu.ac.jp/hospital/file/information/20230729-223703-7920.pdf

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi