• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ジェルコート保湿による新規保湿法の開発と多軸的評価

Research Project

Project/Area Number 21K10257
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

清水 孝治  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (40440937)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 正宏  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (00294570)
西 恭宏  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 准教授 (10189251)
元山 彩良  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 歯科衛生士 (50866100)
原田 佳枝  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (60432663)
村上 格  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (80264448)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords口腔保湿剤 / 口腔乾燥症
Outline of Annual Research Achievements

口腔乾燥症患者の主訴である口腔乾燥感は,厚さ0.1mm程の唾液層の均一性が失われて生じる.我々は,口腔乾燥患者は,口腔粘膜における水分量の分布が不均一となり,舌粘膜の水分量の低下が,口腔乾燥の自覚症状と強く関係していることを明らかにした.これらは,舌粘膜における薄く均一な保湿の重要性を示唆している.しかしながら,多くの口腔乾燥症患者は,対症療法として口腔保湿剤(以下,保湿剤)を使用しているが,これに適したリキッド保湿剤は,低粘度のため流動性が大きく,経時的な蒸散も大きいため保湿効果が短く,ジェル保湿剤は,水分含有率が低く,高粘度のため薄く均一な塗布が困難となっているという問題がある.
そこで,本研究では,蒸散・流動防止のためリキッド保湿剤上にジェル保湿剤を薄く均一に塗布する新規保湿法を開発し,使用する保湿剤の組み合わせとジェル保湿剤の塗布方法について検討し,その有効性について評価するものである.
2022年度までに,文献収集,実験中の保湿剤の物性が温度の影響をうけないよう小型インキュベーター内で管理を行う分析・評価システムの構築を行った.次に,保湿剤単体の蒸散性,粘度,液性,抗菌性などのデータを計測し,リキッド保湿剤とジェル保湿剤の組み合わせについても検討を行っている.リキッド保湿剤上にジェル保湿剤を薄膜状に噴霧するためのスプレー形状の選択ならびに噴霧に適したジェル保湿剤の粘度について検討を行った.ジェル保湿剤が加温により粘度が低下することを利用し,丸状ノズルのスプレーに充填し,37℃で5分間保温した場合に薄膜上の噴霧が可能となる結果が得られている.現在,リキッド上にジェルを塗布した場合の各種データを計測している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究当初に準備した保湿剤の一部が製造中止となったため.また,リキッド保湿剤とジェル保湿剤の組み合わせた場合の理工学的性状の計測に難航しているため.

Strategy for Future Research Activity

保湿剤単体の蒸散性,粘度,液性,抗菌性などのデータと比較するため,リキッド保湿剤とジェル保湿剤の組み合わせについても検討を行う.

Causes of Carryover

購入予定であった物品の一部について,研究の遅れにより計画が一部変更となり,2023年度に購入予定となった.

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 口腔保湿剤の選択基準について2023

    • Author(s)
      村上 格,清水孝治,西村正宏
    • Journal Title

      鹿児島県歯科医師会会報

      Volume: 2・3 Pages: 9-11

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi