• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

腎代替療法選択におけるSDMの質評価法の確立とその決定因子の臨床疫学的検討

Research Project

Project/Area Number 21K10314
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

柴垣 有吾  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (70361491)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 脇田 貴文  関西大学, 社会学部, 教授 (60456861)
祖父江 理  香川大学, 医学部附属病院, 講師 (80452671)
栗田 宜明  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 特任教授 (80736976)
河原崎 宏雄  帝京大学, 医学部, 准教授 (00621393)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords腎代替療法 / 協働意思決定支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の具体的な目的として掲げたもののうち、「腎代替療法選択時の協働意思決定(SDM)のプロセスとアウトカムのドメインと評価方法の確立」のため、協働意思決定のドメインの確立に向けたDelphi評価・コンセンサス会議の開催と、腎代替療法選択時の協働意思決定のプロセスの質とアウトカムを測定するための項目作成を行うこととなっている。
今年度は、協働意思決定のドメインの確立に向けたデルファイ評価・コンセンサス会議に開催に向け、その適切なドメイン項目を抽出する目的で、患者・介護者および医療従事者を対象とした アンケート調査票を作成した。具体的調査内容としては、患者のdemographicsの他、医学的マーカー(腎機能、チャールソン・インデックス、フレイル指標、栄養指標)、SDM質問紙(SDM-Q9、CollaboRATE質問票)、基本的うつスケール(PHQ-9)、医師患者間のトラスト尺度、ヘルスリテラシー尺度、希望尺度などを配置した。アンケート調査の対象施設として、偏りが無いように、規模の大小やSDM外来の有無も興梠し、現在、約20施設を対象とする予定となっている。また、アンケートをWEB/iPADにて行えるシステム作成とアンケート施行の倫理申請を行うなど、現在、そのアンケート調査を実施する段階となっている。アンケート実施のタイミングについても議論を行い、腎代替療法選択の説明直後とすることに決定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍にて、研究者において、Face to Face会議を行えず、また、コロナ対応の多忙等により、会議自体の回数も多くない中、十分な議論が尽くせなかった。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍も落ち着いてきており、学会もオンサイト開催となる状況となっている。学会時などにFace to Face会議を行い、議論を進め、早急にアンケート調査を行う予定である。アンケート調査後は項目作成には多くの時間を必要としないと考えられる。

Causes of Carryover

研究進捗がコロナ禍にて遅れ、予定していた使用目途が果たせていないため。今後は研究進捗によって、予定通りの使用を予定している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Effect on residual kidney function of shared decision-making in selection of dialysis therapy2021

    • Author(s)
      Sakurada Tsutomu、Koitabashi Kenichiro、Kohatsu Kaori、Kojima Shigeki、Shibagaki Yugo
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Nephrology

      Volume: 25 Pages: 1266~1267

    • DOI

      10.1007/s10157-021-02087-8

  • [Journal Article] The impact that family members’ health care experiences have on patients’ trust in physicians2021

    • Author(s)
      Oguro Nao、Suzuki Ryo、Yajima Nobuyuki、Sakurai Kosuke、Wakita Takafumi、Hall Mark A.、Kurita Noriaki
    • Journal Title

      BMC Health Services Research

      Volume: 21 Pages: 1122

    • DOI

      10.1186/s12913-021-07172-y

  • [Presentation] 腎代替療法選択 SDM(shared decision making)の在り方を考える2021

    • Author(s)
      柴垣有吾
    • Organizer
      日本泌尿器科学会総会109回 EL5 (2021.12)
    • Invited
  • [Presentation] 療法選択,導入期,維持期,人生の最終段階におけるサイコネフロロジー 維持透析期におけるサイコネフロロジーが治療アドヒアランスや健康アウトカムに与えるインパクト ホープと受容の臨床疫学研究2021

    • Author(s)
      栗田宜明
    • Organizer
      日本腎臓学会
    • Invited
  • [Presentation] CKD患者のQOL-患者中心の評価の視点と新たな指標の探索- 何故、今、患者立脚型アウトカムがCKD診療において重要なのか?2021

    • Author(s)
      柴垣有吾
    • Organizer
      日本腎臓学会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi