• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

医薬品効能の各国間差異発生要因の解析による行政判断への影響要因の検討

Research Project

Project/Area Number 21K10329
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

池田 正行  香川大学, 医学部, 客員研究員 (10242215)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嶋澤 るみ子  東海大学, 医学部, 教授 (00411083)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords医薬品評価学 / レギュラトリー・サイエンス / 医薬品情報 / 承認審査 / ワクチン / 新型コロナウイルス感染症
Outline of Annual Research Achievements

日本を含む世界各国で使用され新型コロナウイルス感染症に対するmRNAワクチンであるトジナメラン(tozinameran BNT162b2, Pfizer-BioNTech)の安全性について、厚労省が公開している資料に基づき接種後の脳卒中を検討したところ、接種後の脳出血が男性よりも女性に、また脳梗塞よりも脳出血が、従前の国民統計・疫学調査よりも多く発生していた。1回目接種者が120万人という接種開始後間もない時点での結果ではあるが、脳出血は今後のモニタリングを重点的に行うべき事象と考えられた。
Shimazawa, R., Ikeda, M. Potential adverse events in Japanese women who received tozinameran (BNT162b2, Pfizer-BioNTech). J of Pharm Policy and Pract 14, 46 (2021). https://doi.org/10.1186/s40545-021-00326-7

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.人員を含めた研究体制の整備が十分であったこと。2.独創的な研究手法が確立していたこと。3.研究対象が公開資料であるため、資料入手に時間を必要としなかったこと

Strategy for Future Research Activity

次年度も研究を進め、得られた結果を取りまとめることに加え、1)特例承認となるワクチンの正式承認とそのための審査内容について国際比較研究を進めるとともに、2)それ以外の通常承認品目についても同様に国際比較研究を進める。

Causes of Carryover

初年度は調査すべきデータの多くが規制当局からの公開資料の中に見出せたため、商用データベースを購入を繰り越すことができた。次年度は調査する品目に関するデータの多くが商用データベースの中にあり、初年度よりもはるかに高額となるので、そのために使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Potential adverse events in Japanese women who received tozinameran (BNT162b2, Pfizer-BioNTech)2021

    • Author(s)
      Shimazawa, R., Ikeda, M
    • Journal Title

      J of Pharm Policy and Pract

      Volume: 14 Pages: 46

    • DOI

      10.1186/s40545-021-00326-7

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi