• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Establishing a clinical nutrition education curriculum in community pharmacies

Research Project

Project/Area Number 21K10335
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

熊木 良太  昭和大学, 薬学部, 助教 (70789916)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords薬局薬剤師 / 薬局管理栄養士 / 栄養相談
Outline of Annual Research Achievements

健康サポート研修修了薬剤師 5名、薬局薬剤師 5名、薬局管理栄養士 5名に行ったインタビュー調査では、低栄養と生活習慣病のどちらにおいても、[独居]、[栄養に関する誤認識・知識が乏しい]、[改善を諦めている]患者を介入対象とし、[食事の摂取状況]、[誰が調理をするのか]、[周りのサポート状況]、[経済状況]、[体重・BMI]、[血液検査値]を収集、評価していた。介入内容は、低栄養では[栄養バランス]と[タンパク質摂取]を意識したアドバイス、生活習慣病では[具体的な数値目標]と[レシピ等の具体的な方法の提案]などであり、いずれも[個別対応]であった。課題は、[低栄養に対する指導は管理栄養士が適しているができていない現状]が3者共通の認識であり、また管理栄養士は[薬剤師がスクリーニングを行い、繋げてほしい]と考えていた。薬局での栄養相談における薬剤師の役割としてスクリーニングが大きな役割の一つであることが示唆された。
この結果および先行研究等をもとに薬局薬剤師の栄養支援項目14項目(6段階)を作成した。質問票調査の結果、いずれの項目においても天井およびフロア効果は認められなかった。項目間で強い相関が見られた2項目を除外した後、因子分析した結果、1因子12項目が抽出された。栄養相談の経験(5項目,5段階)および自信(5項目, 6段階)とのSpearmanの順位相関係数(ρ)はそれぞれ0.304, 0.650であり、栄養支援実効性尺度は12項目(Cronbach's α 0.930)となった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 薬局薬剤師の低栄養患者に対する栄養支援実効性尺度の開発2023

    • Author(s)
      中津原真衣, 熊木良太, 赤川圭子, 岸本桂子
    • Organizer
      日本社会薬学会第41年会
  • [Presentation] 薬局における栄養相談の充実に向けて: 個人別態度構造(PAC)分析2023

    • Author(s)
      熊木良太, 畑本萌々子, 飯田莉菜, 岸本桂子
    • Organizer
      日本薬学会第144年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi