2022 Fiscal Year Research-status Report
日本版クローズドクレームデータベースのディープラーニングモデルに関する研究
Project/Area Number |
21K10359
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
藤代 尚文 帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (60601789)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河内 正治 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60152972)
大滝 恭弘 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60464004)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 医療安全 / クローズドクレーム / データベース / ディープラーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、損保ジャパン株式会社(SJ 社)の保有する医療事故に関するクローズドクレーム(法的に決着のついた賠償請求)を収集・分類・整理することにより構築中のクローズドクレームデータベースを利用して、類似の医療事故を導出し、また、医療事故が及ぼす法的・経済的影響を予測するディープラーニングモデルを作ることである。さらに、我々が所属する帝京大学の医療現場に本ディープラーニングモデルの試用を依頼し、現場の医療従事者からその使い勝手、および予測精度についてフィードバックを受けることにより、実際の医療現場で利用しやすいユーザインタフェースを明らかにして、実用化に向けて一定の 目途を得ることである。
2022年度は、クローズドクレームデータベースに登録した医療事故情報を有効活用するために、類似の医療事故を導き出すディープラーニングモデルの構築を進めた。自然言語処理ディープラーニングモデルとしてSentence-BERT、本モデルに与えるデータとしては各医療事故に付与している要約文を選定した。さらに、繰り返し最適化手法による本モデルの学習アルゴリズムを独自に考案した。その結果、従来から広く使用されている類似文書検索システムOkapi BM25と比較すると、学習済みSentence-BERTモデルでは高い類似文抽出精度が得られることを示すことができた。以上の成果を、査読付き英文国際学術誌にまとめて出版した。また、この類似事故抽出用ディープラーニングモデルを使用するためのWEBインターフェースも開発済みである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究開始前からプロトタイプ版のクローズドクレームデータベースで試行錯誤を済ませており、そこから十分な知見が得られていたことから、スムーズに本研究を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の予定通り、クローズドクレームデータベースに登録された医療事故情報を詳細に分析し、医療事故が及ぼす法的・経済的影響を予測するディープラーニングモデルの構築を進める。また、ディープラーニングモデルを活用するためのユーザインタフェースの開発も引き続き進め、医療従事者に試用してもらう予定である。
|
Research Products
(1 results)