2022 Fiscal Year Research-status Report
胎児期POPs曝露による神経炎症が児のADHD症状へ与える影響の解明
Project/Area Number |
21K10390
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
伊藤 佐智子 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特任准教授 (90580936)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山崎 圭子 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特任講師 (60732120)
須山 聡 北海道大学, 大学病院, 特任助教 (70758581)
山口 健史 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特任講師 (80894972)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 胎児期曝露 / ADHD / 神経炎症 / POPs曝露 / 介在影響 |
Outline of Annual Research Achievements |
有機フッ素化合物(PFAS)やPCBに代表される残留性有機汚染物質(POPs)は、その長い半減期から環境中や人体へ長期間蓄積し、製造規制後の現在も生活環境中に存在する。母から胎児への移行率が高いことから胎児への健康影響が懸念されており、これまで胎児期POPs曝露と子供の神経行動発達の関連が多数報告されてきた。これまで注意欠如多動症(Attention-deficit/hyperactivity disorder;ADHD)の発症は遺伝的要因に加え、母の妊娠中の栄養状態・喫煙・ストレス、感染症、社会経済状況等の胎児期環境や早産が要因の一部を担うと推測されてきたが、それらの環境因子に共通する要因としてサイトカインの関与が疑われていた。 申請者らは近年、ADHD発症の機序として「胎児期の神経炎症」が提唱されていることから、本研究ではケースコントロールスタディで母児100組の母体血・臍帯血中サイトカイン濃度の測定を実施し、胎児期の内分泌攪乱作用を有する残留性有機汚染物質(POPs)曝露がもたらす児のADHD症状へ、POPsによる母児の炎症反応の介在影響を検討することを計画した。 令和4年度は、令和3年度に引き続き出生前向きコホート「環境と子どもの健康に関する北海道スタディ(以下、北海道スタディ)」にてADHD-Rating scale(ADHD-RS)を含む6歳調査票 および8歳調査票の回収結果から、ADHD-RSスコアの集計とカットオフ値の設定を実施した。また、保存血液検体からの炎症性バイオマーカー測定の予備検討を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
保存血液検体中から炎症性バイオマーカー測定の予備検討を実施したところ、ターゲットとなるバイオマーカーで検出下限値以下のものが多くみられ、ADHD-RSスコアとの関連が検討できなかった。そのため、別のバイオマーカーを先行研究文献から選択する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初予定していた炎症性バイオマーカーの測定は予備検討を実施したところ困難である可能性が高いことから、妊娠中母体血および臍帯血中で十分量が検出できる炎症性バイオマーカーの測定予定に切り替える。先行研究の文献から選択する。
|
Causes of Carryover |
炎症性バイオマーカーを保存血液検体から測定する予定であったが、予備検討の結果、検出下限値以下のバイオマーカーが多かったことから、別種のバイオマーカーを測定することとし、測定を令和5年度以降に持ち越したため。
|
Research Products
(1 results)