• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular epidemiological study of Gram-positive cocci in Japan regarding novel resistance mechanisms to linezolid

Research Project

Project/Area Number 21K10401
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

アウン メイジソウ  札幌医科大学, 医学部, 講師 (10749584)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 宣道  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80186759)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsグラム陽性球菌 / リネゾリド / 耐性 / MRSA / 分子疫学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、各種臨床材料から分離されるグラム陽性球菌を対象としてそれらへのリネゾリド耐性化傾向、耐性菌、新規耐性遺伝子の分布状況を明らかにし、耐性菌の遺伝子型等の疫学的特徴を明らかにすることを目的としている。今年度は継続的に収集、保管している北海道における黄色ブドウ球菌分離株の解析と、過去に分離されたブドウ球菌種の薬剤感受性についての調査を行った。北海道における2023年4月~12月の血流感染由来黄色ブドウ球菌(MRSA163株、MSSA138株)では、リネゾリド耐性菌および耐性遺伝子陽性株は検出されなかった。さらに今まで臨床材料、健康人、食肉から分離され解析された各種ブドウ球菌株に対し、リネゾリドへの耐性化傾向を調べるため、各菌種におけるMICの分布を調査した。ブドウ球菌ではMICが4μg/ml以下では感受性でありMICが0.5μg/ml以下のものが殆どであるが、MICがやや高い2μg/mlのものが見られる。そこでMIC値2μg/mlを示す菌株の割合を菌種毎に調べたところ、北海道における血流感染分離株MRSAでは5~11%、MSSAでは31%であった。一方、S. argenteusでは24%、コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(CoNS)では34%とやや高い値を示し、特にS. saprophyticus, S. pasteuriにおける割合が高かった。この結果より菌種によりリネゾリドへの耐性化傾向が異なることが示唆された。さらに本研究期間中、共同研究先のバングラデシュで最近分離された黄色ブドウ球菌を解析する機会を得た。MRSA61株、MSSA109株の中で1株のMRSAにcfr, fexA遺伝子を検出した。そのような黄色ブドウ球菌は日本では殆ど見られないが、海外からの伝播とその国内における拡がりには注意が必要であると考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] Mymensingh Medical College(バングラデシュ)

    • Country Name
      BANGLADESH
    • Counterpart Institution
      Mymensingh Medical College
  • [Journal Article] Genetic characterization of methicillin-resistant / susceptible Staphylococcus aureus (MRSA/MSSA) and Staphylococcus argenteus clinical isolates in Bangladesh: dominance of ST6-MRSA-IV/t304 and detection of cfr/fexA in ST8-MSSA/t008.2024

    • Author(s)
      Roy S, Aung MS, Paul SK, Nasreen SA, Haque N, Mazid R, Khan MS, Barman TK, Arafa P, Sathi FA, Nila SS, Jahan A, Urushibara N, Kawaguchiya M, Ohashi N, Kobayashi N.
    • Journal Title

      IJID Regions

      Volume: 10 Pages: 132-139

    • DOI

      10.1016/j.ijregi.2023.12.006

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミャンマーにおける黄色ブドウ球菌の分子疫学的解析2024

    • Author(s)
      アウン メイジソウ、小林宣道、チョウ ウィンカラヤ、サン ティダ
    • Organizer
      第94回日本衛生学会
  • [Presentation] 北海道における血流感染症由来MRSAの分子疫学的解析2024

    • Author(s)
      小林宣道、アウン メイジソウ、漆原範子、川口谷充代、大橋伸英、荒木蕗羽、松原加奈、伊藤政彦
    • Organizer
      第94回日本衛生学会
  • [Presentation] Molecular epidemiology of Staphylococcus aureus, Staphylococcus argenteus, and coagulase negative staphylococci colonizing healthy adults in northern Japan2023

    • Author(s)
      Meiji Soe Aung、漆原範子、川口谷充代、大橋 伸英、 廣瀬 弥奈、小林宣道
    • Organizer
      第88回日本細菌学会北海道支部学術総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi